おはようございます(^^)
私はどうも無粋なタチ(性格)らしくて今が紅葉の旬…盛期だと気がつきませんでした(汗)…
昨日、伊丹空港まで三谷役員さんをお迎えに行った帰りに 「山が綺麗に色付いてるなぁ」
と 言われて そうや、紅葉の時期やったんや、と思い出すくらいで日々 このような景
色を見慣れている所為(せい)か あるいはちょっと前には紅葉を気にしていたのが毎日が暖かった
のでいつの間にか忘れてしまった…などとは私なりの苦しい言い訳ですね。
それにしても モミジが真っ赤になっているのを見ますと、綺麗やなぁとガラにもなく感動をします
し、公孫樹(いちょう)の真っ黄色に染まった鮮やかさについ見惚れてしまいます。
これまでは自分はある程度 自然を愛(め)でるだけの心の余裕といいますか風情や情
緒みたいな繊細なものがあると思っていました。しかし昨日のように他から指摘されないと
気がつかないようでは所詮 風流人を自負するなんて笑止千万でしたね。
まぁ 世知辛い 今の世の中では 風流人を気取ってみせたって …それがどうした
と 乾いた返答をされて 白けてしまうのが関の山でしょう(^^)
しかし俗な世間の引っかかりなど気にせず日常は心豊かに過ごしていたいものですね(笑)