寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

それぞれ…

2012年07月24日 08時59分50秒 | 日記
だいたい役員さんの一言には非常に含蓄のある場合が多いのですが、
特に次代を背負いそうな部課長には課題を投げ掛ける風潮がありました。
いわゆる 試し ですね♪
四十代で部課長ならまずその先を見据えた考え方(答え)ができるかどうか…ですが…(笑)

私が運転していると時々遭遇します。

この時は正にそうでした。
ある意味これほど具体的な課題を提示したことは過去にはなかったでしょうね。

しかし人柄がでるものですね(笑) 綱川工場長は優等生らしく答えを知っている風でしたが、敢えて発っせず、他の出方を見ていました。
高城部長は正味性格を出していました。
つまり色々思いつくままに喋り相手の反応を見る…
もう一人、久保山課長…
この人笑っちゃいましたね♪

実家は私立病院を営んでいる裕福な家庭、
本人も既に数千万円の預貯金を持っていると噂が有るくらい の資産家でした。

僕はこれ以上、上には行きたくない気苦労したくない…です(笑)。
顔に書いてあります(笑)
そうそう、今年に外車のRV車を即金で購入しましたよ。

800万円ですよ(内緒です)

この様に中間管理職でも3人寄れば考え方も違うのですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者三様~?

2012年07月23日 08時59分48秒 | 日記
サラリーマンは日本にどれくらいいるでしょうか?
3千万人くらいでしょうか!?
まぁこの数字に根拠はありませんが(笑)…

とにかくサラリーマンが頂点を極めるのは大変でしょうね…

ある時鬼塚専務がしみじみと「俺は定年までに精々工場長になれたら上出来だと思ってたよ…」
ふ~ん… この鬼と呼ばれた鬼塚専務ですら、こんな本音ともつかない話をされるのですから、
役員さんの道のりは遥か遠いのでしょうね(苦笑)

もっともこの話をされた時にそばにいらっしゃったのは宮崎常務でした。
普段狂暴な鬼塚専務の一言だけに私は耳を疑うくらいでしたが…
「ええ…私なんか工場長すら考えたことありませんでしたね…」
宮崎常務も同じような感想を洩らしていらっしゃいました(笑)
むろん本心はわかりませんが(失笑)…

それで、先週高辻役員が部課長に「役員になるためには…」
問題提議、とまではいかなくても、問いかけになるでしょうか…
「はあ~」
高城部長が情けない返事をしましたが、言葉は続きません。
もう一人いた綱川工場長はただ黙っているだけで考えるというよりは、高辻役員の様子をうかがっているようでした。
一方の高城部課長はおしゃべ!で通っているだけあって、あ~や、こ~やと 喋り続けて、独りで問いかけては、そりゃあ…いくらなんでも可笑しいなぁ…
と泣いたり笑ったり馬鹿馬鹿しいほど喋り尽くして いましたが…
「どこかピンとこない…」
私は感じていました(笑)

この二人以外にもう一人、久保山課長はニヤニヤしながら話を訊いていました。

高城部長のおしゃべがすんだころを見計らって高辻役員はこう仰いました。

「役員になるには会社にどれくらい儲けさせたか…だな」

「う~ん…」
三者三様な態度でしたが、皆さんうなずくしかありませんでした。
確かに営利を目的にした株式会社。
利益を出すのが大一番でした。

しばらく天井を睨み付けながら腕組みしていた高城部長…

「それじゃあ、イチバチでやらなきゃあなれないんだ!?」

「うん?」
高辻役員は高城課長を見ました。
驚くよりあっけに取られた顔でした。

しまった!こいつに言わなきゃあ良かったか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員になるためには…

2012年07月20日 09時39分00秒 | 日記
「役員になるためには…」わが社に役員さんは数知れずいらっしゃいますが…
私は考えました。
「一体役員になる素質?いわゆる資質や条件みたいのががあるのか…」

どうですか(笑)
実に下らない事を思いついたでしょう(笑)…
これを思いついたのにはきっかけがありました♪
半年ほど前のことです。

高辻役員が部課長と同乗していた時でした。
いろんな雑談のなかで、
「ところで…」
切り出したのが冒頭の 役員になるためには…
でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の到来〓〓

2012年07月19日 06時54分44秒 | 日記
祇園祭も無事に終わりましたね♪
京都では夏の風物詩として親しまれていますが(笑)
それにしても京都は暑いですよ(笑)
朝から茹だるような暑さの中で私はクルマの手入れをしています。
今日はちと遠方まで走ります♪
宮崎乗務の四国訪問です。
これは年に二回!
冬と夏ですが、
すっかり定着していてわが社の夏の風物詩になっています。
通常なら徳島空港に来られるのを京都から走ってピックアップしますが、
京都の懇親会がありました♪
京都から四国のお得意様まで約二時間半。

緊張感タップリになりました♪

予定は京都→昼食→お得意様→徳島空港です。

途中昼食になりますが、私もご相伴に預かります(笑)
楽しみですが、
今朝は多少寝不足で居眠りに気を付けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちと、厄介でした(失笑)

2012年07月18日 08時43分08秒 | 日記
昨日は祇園祭でした。 関係者の皆さん暑い中お疲れさまでした!(笑) ところでこの祇園祭ですが、実は会社の前が通り道です。 規制時間は身動きできないので、これは考えものですね♪ おまけに道路の脇には露店商がたむろしています(苦笑)
鉢巻きをした正にテキやさん(恐い)
が我が物顔で店開きをしていると、 とても通ります。
とは言えない雰囲気でした(苦笑)

しかし捨てる神あれば…
で、鬼塚専務などは興味深い顔で眺めていらっしゃいました。
何か間違いでも… ゾバの我々がハラハラしたのは単なる憶測に過ぎませんでした。
「しばらくほっとけ!」
専務はおっしゃいますが、何かあったら責任はこちら持ちなのが、いわゆる大企業の生業ですよ。
遠巻きに見ていると、 いつの間にやら肩を叩き談笑していらっしゃいます(笑)

こちらは「ほっ♪」
偽らざる気持ちでしたが… (苦笑)

皆がトラブルもなく安堵していた時に突拍子もない声があがりました。
「専務はたこ焼きが好物やから(笑)」

なるほど…
どうりテキやのアンちゃんと親しげにしている筈でした♪

きっと専務のことだから、たこ焼き談義で上手く盛り上げていらっしゃるのだろうと…

(鬼塚専務の話術は大したことはありませんが…)

何か人の心に踏み込む要領を得ている方でした(笑)

そうこうしていて、
専務がこちらに戻ってこられました。

念入りにテキやのアンちゃんに投げキッスまでされている始末(笑)

ほんと何度も言いますが、 「」やれやれ…
でした(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする