おはようございます^^
梅雨の話題も尽きました…梅雨の雨の素(もと)が 尽きたのではなく ネタが底を尽きました^^^
こうしてみると私の博学なんてたかが知れているのを改めて思い知りました
そんな訳で ここらで クイズをご披露しますので頭の体操 としてお楽しみください。
え~い、分からん(怒)と机を叩かないように^^
①〇転〇倒、②〇分〇厘、③〇面〇臂、④〇位〇体⑤〇十〇折、
⑥〇臓〇腑、⑦〇足〇文、⑧〇菖〇菊⑨〇石〇鳥、⑩〇書〇経、
⑪〇期〇会、⑫〇年〇日⑬〇寒〇温、⑭〇元〇凱、⑮〇畿〇道、
⑯〇捨〇入⑰〇人〇色、⑱〇五〇縄、⑲〇人〇脚、⑳〇韜〇略
蛇足ながらヒントを付けました:①苦しみ廻る ② ほとんど大丈夫 ③活躍した…④官学民一体‥
⑤つずらおり ⑥しみわたる ⑦ごみになる⑧シーズンを一月遅れる ⑨効率よく⑩4以上7以下
⑪出会いを大切に⑫ひと昔前… ⑬これ有名ですね ⑭これ難しいです々数字です。⑮昔の畿内です
⑯算数で習いました ⑰いろんな人います ⑱子供の祝い ⑲足を繋いで走る
⑳とっても難しくて太公望 が書いた戦略本です。
いやぁ~ 楽勝なのから へんてこなのまで ありますが、どっかの中学校のテスト
だとショックなので明かしません^^