壁や柱のコンクリートにヒビが入ると、そこから水が入り中の鉄筋が錆びて膨張して外壁や柱などのコンクリートが崩れてしまいます。ヒビの入る原因は、海砂利を使った安いコンクリートの使用など原因は様々なようです。外観からわかる危険なヒビは下記の2種類があります。
1.ヒビの下側から水漏れしている。(ヒビの下側に縦に数cm水がしみ出している)
2.ヒビから白い水酸化ナトリウムが漏れ出している。(これはかなり危険です。)
自分がやっているホームページでも、高速道路やバイパスなどの道路の柱などのヒビを紹介しています。中には、鉄筋むき出しの画像もあります。倒壊してしまうんじゃないかと不安になります。ただでさえ地震の多い日本ですから。
http://matizukuri.m27.coreserver.jp/
1.ヒビの下側から水漏れしている。(ヒビの下側に縦に数cm水がしみ出している)
2.ヒビから白い水酸化ナトリウムが漏れ出している。(これはかなり危険です。)
自分がやっているホームページでも、高速道路やバイパスなどの道路の柱などのヒビを紹介しています。中には、鉄筋むき出しの画像もあります。倒壊してしまうんじゃないかと不安になります。ただでさえ地震の多い日本ですから。
http://matizukuri.m27.coreserver.jp/