まちの安全管理センター

このブログは、全ての人々が安全で安心出来る地域社会を実現します。

緊急輸送道路

2013-08-19 23:47:16 | 日記
 緊急輸送道路は、災害時に人や物資を運ぶ大切な道路です。その道路が全国で4700箇所以上陥没の危険があるそうです。大問題です。
 原因は下水道管の老朽化です。コンクリートが老朽化してヒビが入ります。そこから水が漏れて周りの土砂を削り空洞化してしまいます。長いものでは、高度経済成長期から数えて建設30年以上経ったものもあります。インフラ設備の老朽化は、もはや深刻な状況です。新しい公共工事も大切ですが、既存のインフラをメンテナンスする事もそれ以上に大切だと思います。
このような事故を防ぐために、ジオ・サーチ株式会社の「スケルカ技術」が役立ちます。
 「スケルカ技術」とは、短期間ですべての路線を一気に診断する技術です。従来技術を圧倒する高密度なデータ取得技術を開発し、分析能力が大幅に向上しています。また、縦断、横断、水平の3次元評価でデータ解析することで、2次元評価では判別できなかった地中の空洞、劣化箇所、埋設物などを正確に特定できるようになっています。打音検査だけでは分からない空洞を立体的に把握することができます。従来の探査手法では、探査車を用いた一次調査の後に、交通規制を伴うハンディ型探査機を用いた詳細調査が必要でした。「スケルカー」の開発により、詳細調査が不要となり、劇的な工期短縮と安全性向上を実現たそうです。道路、港湾施設、空港などで陥没事故を引き起こす地中の空洞を、3次元で正確にスケルカ(透ける化)します。緊急輸送道路だけでも先に早急に点検して、道路の下の見えない空洞を見つけて処置すべきだと思います。

バイト撮影問題

2013-08-12 14:50:30 | 日記
 今月6日に男性アルバイト店員がキッチンの冷凍庫内で自分の写真を撮ってツイッターに掲載し騒ぎになったステーキレストラン「ブロンコビリー」(名古屋市名東区)は12日、問題を起こした東京都内の足立梅島店を閉店することを臨時取締役会で決め、発表しました。
 またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入ったそうです。一時の快楽(うけ狙い)で莫大な損害賠償する危険があります。
 同社では6日から同店を一時閉店。「悪ふざけした」と電話で謝罪した当該アルバイト店員を解雇しました。さらに従業員の再教育などして、営業再開に備えてきたが、「お取引先様等のご支援をいただきながら、この使命の実現に取り組み続けている全社・全従業員の努力に反した責任は重く、当該店舗がこのまま営業再開することは許されない」と経営判断をして、このまま閉店することを決めたそうです。
 このところ、アルバイトなどの店員が勤務先店舗の中で自分の写真を撮影して、ネットに掲載する問題が相次いでいます。携帯電話で簡単にSNSに投稿できてしまう世の中です。しかし、ほとんどの人達がインターネットの怖さをわかっていないと思います。投稿場所や媒体は簡単に特定できるし、撮影した画像にGPS情報が添付されている事を知らない人達が多いです。住所や職場を特定されてストーカー被害も出ています。退職や退学に追い込まれた人もいます。十分に考えて慎重に投稿しましょう。


福島第一の汚染地下水、地中壁越え再び海に流出

2013-08-11 03:40:45 | 日記
 東京電力福島第一原子力発電所で汚染された地下水が海に流出している問題で、東電は10日、汚染水をせきとめるため地中に作った壁の上から、地下水が海に流出していることを確認したと発表しました。なぜ壁は地上までなかったのでしょう?建築物の土台が埋め込まれているからでしょうか?少しずらして二段階で壁を埋葬すればよさそうなものですが。
 壁は、地表から約180センチの深さの地中が上端となっているが、壁に近い陸側で汚染水の水位を調べたところ、壁より約60センチ高いことが判明したそうです。
 東電は、汚染された地下水の海への流出を止めるため、7月から護岸に特殊な薬を入れ、地中に壁を作る工事を始めた。しかし工事の後、地下水の水位が上昇しており、壁を乗り越えて海に地下水が流出する可能性が指摘されていました。このままでは、福島近海で採れた魚介類は誰も買わなくなります。実際に中国や韓国では、福島産の不買活動が続いているようですし。このままでは補償問題になる可能性もあると思います。心配です。

列島各地の猛烈な暑さ

2013-08-10 03:25:25 | 日記
 10日の列島各地は、猛烈な暑さとなり、国内での最高気温が6年ぶりに40度以上を観測するなど、各地で2013年一番の暑さとなりました。これは、暑い空気に、焼けつくような強い日差しが加わったためだそうです。日本の南にある、勢力の強い太平洋高気圧。本州付近は、この高気圧に覆われていました。また、北日本付近を低気圧が通過したことで、暑い空気が、さらに流れ込みやすくなっていたそうです。このために各地で、朝から気温の高い状態でした。
また、高気圧が勢力を強めたことで、広く晴れのエリア、朝から、じりじりと強い日差しが照りつけました。暑い空気に日差しの力が加わることで、さらに気温は上昇し各地で、2013年一番の暑さとなりました。
 11日の日曜日も暑い空気が流れ込みやすく、強い日差しが照りつけるために、10日と同じくらいの暑さが続きそうらしいです。13日ごろからは、気温はやや低くなりますが、それでも暑さは平年並みです。いったい、いつまでこの世界的猛暑は続くのでしょう?連日の猛暑で、体調を崩している人も多いようです。

初の1000兆円突破

2013-08-09 03:54:27 | 日記
 財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1008兆6281億円になったと発表しました。社会保障費など歳出増加に伴って借金の膨張に歯止めがかからず、3月末から17兆270億円増え、初めて1000兆円を突破しました。日本の厳しい財政事情が改めて浮き彫りになりました。
 7月1日時点の人口推計(1億2735万人)で割ると、国民1人当たり約792万円の借金を背負う計算となります。「借金」の内訳は、普通国債が3月末比11兆3470億円増の716兆3542億円、特殊法人への貸し付けの原資となる財投債は1兆7424億円減の107兆5183億円、政府短期証券は8兆1007億円増の123兆3683億円などです。
 財務省は2013年度末の「借金」は1107兆1000億円になると見込んでいます。アベノミクスで借金が増えていますが大丈夫でしょうか? 消費税を上げるなどの税制処置をしなければ、国債が暴落する危険もあります。ギリシャの二の舞にならないうちに、なにか良い対策はないのでしょうか?一部の富裕層だけ儲かって、庶民には利益がないような気がします。