今日は津軽海峡の天然本マグロと地中海スペイン産の養殖本マグロが中心にありました。大西洋はいよいよ終わりかなぁ~といった感じで、天然は国産物頼みになってきました。
今日は大間の魚で一本、思いっきり競り合っている魚がありましたね~(^^;)
値段ははっきり言えませんが、最終的に競り落とされた値段は、初ヤリ(最初の値段)の約2.5!仮に誰もその魚を欲しい人がいなければ初ヤリの値段で落ちている訳ですから、競りってのは本当にその時のタイミングで値段なんかあってないようなものですよね~。。
いや~怖い怖い(^^;;
メバチに関しては今日もそこそこありましたが、明日はもっと増えるそうです。ただまだ今の時点で港に入船が多いという情報だけでその船がどれくらい積んでいるかはまだわかりませんが…
写真の魚は久しぶりのスペイン産養殖本マグロです!
相変わらず見栄えしますねー(^-^)
今日は大間の魚で一本、思いっきり競り合っている魚がありましたね~(^^;)
値段ははっきり言えませんが、最終的に競り落とされた値段は、初ヤリ(最初の値段)の約2.5!仮に誰もその魚を欲しい人がいなければ初ヤリの値段で落ちている訳ですから、競りってのは本当にその時のタイミングで値段なんかあってないようなものですよね~。。
いや~怖い怖い(^^;;
メバチに関しては今日もそこそこありましたが、明日はもっと増えるそうです。ただまだ今の時点で港に入船が多いという情報だけでその船がどれくらい積んでいるかはまだわかりませんが…
写真の魚は久しぶりのスペイン産養殖本マグロです!
相変わらず見栄えしますねー(^-^)