河岸の三連休もあっという間に終わってしまい(^^;)連休明けの築地市場…通常であれば休み明けは魚は多めに出てくるのですが、連休中の天候不順の影響が大きく海が荒れてしまい、マグロだけでなく魚全般にわたり数が少ないようです。
マグロはこんなときには輸入物が頼りになるのですが、その輸入物も数はあまりなく、地中海天然はマルタ島やギリシャ産がぼちぼちある程度。今日もマルタ島のマグロ(写真)、仕入れてはみましたが、魚的には可もなく不可もなくといった感じかな(?_?;味は悪くないんですけどねー
近海物は新潟県佐渡島の定置網天然本マグロを今日も仕入れました!こちらは脂薄めですが魚の質自体はなかなかGOOD!!純粋に美味しそうなマグロです♪
その他に京都舞鶴産や沖縄県のでっかい本マグロもでていましたが、舞鶴のマグロは魚良いですが値が高く(^^;;)沖縄のマグロはでかすぎて色も怖~い魚。。
東シナ海の台湾系のデカイマグロはもともと水っぽく焼けも多いので怖くて手が出ません。。
メバチは近海物は少なく、南方系とオーストラリアが数ありました!
キハダは宮崎県の魚がありました!!
とにかくゴールデンウィーク中の雨嵐は各地に甚大な被害をもたらしてしまいましたね。。最近、自然災害が多いなぁ~と感じるのは私だけでしょうか??
今回の災害で被害に遭われた方の1日も早い復興を心よりお祈りしております。
明日も近海物は海次第といった感じですね。。
マグロはこんなときには輸入物が頼りになるのですが、その輸入物も数はあまりなく、地中海天然はマルタ島やギリシャ産がぼちぼちある程度。今日もマルタ島のマグロ(写真)、仕入れてはみましたが、魚的には可もなく不可もなくといった感じかな(?_?;味は悪くないんですけどねー
近海物は新潟県佐渡島の定置網天然本マグロを今日も仕入れました!こちらは脂薄めですが魚の質自体はなかなかGOOD!!純粋に美味しそうなマグロです♪
その他に京都舞鶴産や沖縄県のでっかい本マグロもでていましたが、舞鶴のマグロは魚良いですが値が高く(^^;;)沖縄のマグロはでかすぎて色も怖~い魚。。
東シナ海の台湾系のデカイマグロはもともと水っぽく焼けも多いので怖くて手が出ません。。
メバチは近海物は少なく、南方系とオーストラリアが数ありました!
キハダは宮崎県の魚がありました!!
とにかくゴールデンウィーク中の雨嵐は各地に甚大な被害をもたらしてしまいましたね。。最近、自然災害が多いなぁ~と感じるのは私だけでしょうか??
今回の災害で被害に遭われた方の1日も早い復興を心よりお祈りしております。
明日も近海物は海次第といった感じですね。。