築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

太平洋>日本海

2012-05-31 10:04:27 | Weblog
今日は近海各地の定置網天然本マグロが多く出ていました!
ただ浜値なのか!?それとも大手が下値を押さえているのか??競り残っても安くは売ってくれませんでした。。
多分後でまとめて大手がもっていくんでしょうね…


なんかマグロの業界も家電業界のように量販店中心になってきてますね(>_<)
値が安く、いつ行っても同じ味が食べられるというのは、安定が求められるいまの時代には非常にマッチしていてそれはそれで良いと思うのですが、私、個人的には職人のこだわりと言いますか、バイヤーが仕入れを一手に引き受け、作りてはそこにある魚を調理するだけよりも、作り手が自分の目で見て揃えた魚を調理していただく!みたいのが本来の和食のあるべき姿だったんじゃないかなぁ~??なんて感じます(生意気いってゴメンナサイ^^;)


話がだいぶ逸れちゃいましたが^^;今日の写真の魚!素晴らしいマグロです!!
岩手県定置網の天然本マグロ!!
このクラスの天然本マグロは数が無い日なら間違いなく競りで0が4つくらい付いちゃう単価が出る魚です(^^;)


思わず拝みたくなっちゃうくらいの『良い魚』です(^^)



今の時期、日本海側と太平洋側と双方の天然本マグロが出ていますが、どっちが魚が良いかというとやはり太平洋側のほうが質が良いかと思います。特に三陸の魚はやっぱり良いですね♪

震災でとてつもないダメージを受けた三陸漁場ですが、本当に早く震災前の元の姿に戻っていただきたいものです。



時季の近海天然本マグロを皆さまにに味わっていただきたく、早く『近海本マグロセール!』やりたいんだけどなぁ~

もう少し浜値下がんないのー?荷主さん!!


大手の方だけじゃなくて、中小仲買店の方もちょっとは見てくださいねー!!
お願いしまーす(^-^)