本日のダンベの中には京都伊根産の養殖本マグロと近海は
銚子のメバチに銚子の対岸である茨城波崎のマカジキと、
内容だけ見ると本当に冬の品ぞろえとなりました!

天然物の本マグロがすべて良いというわけではございませんので、
私としては天然だろうと、養殖であろうと良い物は取り入れていこうと
そういった仕入れを心がけております(笑)
さすがに北の海は大しけのようで、今日は海峡の本マグロは
ほとんど見かけなかったような・・・・
天然物は九州辺りの脱走っぽいやつと、大西洋ジャンボが
ボストン産とカナダ産合わせて6本でした。が、私見ですが
内2本は大きい上に赤身の色が怪しく、もう1本は大ヤマイ(><)
案の定、ジャンボも良さそうなものはとんでもなく高く、それ以外は
ちょっと怖くて手が出ない・・・そんな感じでしょうか(汗)
本マグロは本当に少ないんですが、バチは多くはないですがまぁそれなりに(笑)
脂の乗った塩釜の良いメバチ買えました~
マカジキは多いと聞いていたんですが、その8割、9割が北陸金沢に行ってしまったらしく
相変わらずマカジキは東京の市場は利かせ(値段)が弱いんだなぁ~と。。。
それでも築地の時よりは本当に競ってる仲買さん、増えましたけどね(^^)
そんな内容なので今日は手堅く!?京都の伊根産!
養殖っちゃ~養殖なんですが、とにかく味が美味しいんです!伊根の養殖は(笑)
やっぱり『良い物は良い!!』だと思ってます(笑)
しかし・・・年末に向けて時化の日が多いでしょうね~~(><)
銚子のメバチに銚子の対岸である茨城波崎のマカジキと、
内容だけ見ると本当に冬の品ぞろえとなりました!

天然物の本マグロがすべて良いというわけではございませんので、
私としては天然だろうと、養殖であろうと良い物は取り入れていこうと
そういった仕入れを心がけております(笑)
さすがに北の海は大しけのようで、今日は海峡の本マグロは
ほとんど見かけなかったような・・・・
天然物は九州辺りの脱走っぽいやつと、大西洋ジャンボが
ボストン産とカナダ産合わせて6本でした。が、私見ですが
内2本は大きい上に赤身の色が怪しく、もう1本は大ヤマイ(><)
案の定、ジャンボも良さそうなものはとんでもなく高く、それ以外は
ちょっと怖くて手が出ない・・・そんな感じでしょうか(汗)
本マグロは本当に少ないんですが、バチは多くはないですがまぁそれなりに(笑)
脂の乗った塩釜の良いメバチ買えました~
マカジキは多いと聞いていたんですが、その8割、9割が北陸金沢に行ってしまったらしく
相変わらずマカジキは東京の市場は利かせ(値段)が弱いんだなぁ~と。。。
それでも築地の時よりは本当に競ってる仲買さん、増えましたけどね(^^)
そんな内容なので今日は手堅く!?京都の伊根産!
養殖っちゃ~養殖なんですが、とにかく味が美味しいんです!伊根の養殖は(笑)
やっぱり『良い物は良い!!』だと思ってます(笑)
しかし・・・年末に向けて時化の日が多いでしょうね~~(><)