土曜日はブログ更新できず申し訳ございませんでした!
ちょーっとPC環境の無いところにおりましたもので。。
休み前も週が明けても状況は変わっておりません。。
相変わらずマグロが少ない・・・・
全体的に少ないですね。
天然の本マグロはもちろんのこと、バチも少なくて、今日はキハダが普段よりも
少し多くあったんですが、普段がもともと少ないキハダですので、本数がちょっと
『多い』といってもたかがしれてます。
ただ小笠原や伊豆の島周りのキハダ、物は良さそうでしたね~
脂があっておいしそうでした!
ここにきて天気も下り海の荒れてしまった感じです。
マカジキもゼロという状況。
こういう時、養殖がってくれると助かるんですけど今年はその養殖物もあまり多くはない状況。
年末に向けて、不安いっぱいです(泣)
さすがに生マグロは年末用はまださすがに早いんですが、毎日の状況のなかで
ある程度の計算は立てていくんですが、やっぱり今年は魚が少ないんですよね~
天然の本マグロ、特に津軽海峡の高い物は海外への輸出の多いようで、お隣の国などは
「値はいくらでもいい」
らしいです(汗)
そりゃ~いくらでもいいんならですねぇ・・・いくらでもいきますわな。。
と天然の本マグロ、特に近海の物はそんな状況なので、無理しないで代わりにバチでいってます。
だって今のバチ、まだ魚いいですからね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/22da4d5b5caab0004781e6e9aac91acd.jpg)
今日も塩釜のバチ、仕入れてますよ(^^)
身の質も良くて脂ものってます!
味もおいしい♪
本当に今年は近海の、特に三陸のバチが物が良いんで助かってます(^^)
バチは色持ちもいいですからね~
あと1週間、品物があってくれることを祈るばかりです!!!
ちょーっとPC環境の無いところにおりましたもので。。
休み前も週が明けても状況は変わっておりません。。
相変わらずマグロが少ない・・・・
全体的に少ないですね。
天然の本マグロはもちろんのこと、バチも少なくて、今日はキハダが普段よりも
少し多くあったんですが、普段がもともと少ないキハダですので、本数がちょっと
『多い』といってもたかがしれてます。
ただ小笠原や伊豆の島周りのキハダ、物は良さそうでしたね~
脂があっておいしそうでした!
ここにきて天気も下り海の荒れてしまった感じです。
マカジキもゼロという状況。
こういう時、養殖がってくれると助かるんですけど今年はその養殖物もあまり多くはない状況。
年末に向けて、不安いっぱいです(泣)
さすがに生マグロは年末用はまださすがに早いんですが、毎日の状況のなかで
ある程度の計算は立てていくんですが、やっぱり今年は魚が少ないんですよね~
天然の本マグロ、特に津軽海峡の高い物は海外への輸出の多いようで、お隣の国などは
「値はいくらでもいい」
らしいです(汗)
そりゃ~いくらでもいいんならですねぇ・・・いくらでもいきますわな。。
と天然の本マグロ、特に近海の物はそんな状況なので、無理しないで代わりにバチでいってます。
だって今のバチ、まだ魚いいですからね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/22da4d5b5caab0004781e6e9aac91acd.jpg)
今日も塩釜のバチ、仕入れてますよ(^^)
身の質も良くて脂ものってます!
味もおいしい♪
本当に今年は近海の、特に三陸のバチが物が良いんで助かってます(^^)
バチは色持ちもいいですからね~
あと1週間、品物があってくれることを祈るばかりです!!!