祭日明けですが、今日は普段営業することの少ない水曜日。
基本、お得意様も水曜日は休市前提の方がほとんどなので、休み明けだからといって
水曜日にお見えになられる方は少ないというのが実情。。。
そんな水曜日のセリ場なんですが、祭日明けに期待したのか?それとも単に
他の地方市場がいっぱいいっぱいで東京に持ってきているのかはわかりませんが、
『水曜日なのに!!」生のマグロがいっぱい・・・
大西洋ジャンボは少なめでしたが、近海の天然本マグロに何故かこの時期に!?
南アフリカはケープタウンの天然インドも数出てきて・・・
本マグロだけでなく、メバチもありましたし、茨城県波崎のマカジキも今日の物は
けっこう品物も良くなってきて、数もそれなりに出ておりました!!
さらに言うと大物セリ場のマグロだけでなく、小物扱いのメジマグロやカツオも
かなり数は多かったみたいですね・・・
もう「赤い物祭り??』みたいな(笑)
これで売れ口良ければ最高なんですけどね~~~
といった感じ(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/83a9be324441858c7c4d7827c88cfe41.jpg)
相場的には近海物は休み前より下がっている感じしましたが、天然のインドは高い・・・
この時期に南半球の天然インドって完全に時期外れているんですが、思いの外
品物も良かったとか???
魚体のサイズも扱いやすい50~60キロ台がほとんどでしたので、他の本マグロなどが
大きいか小さいかになってしまう現状、魚体の大きさもハマった感じはありましたね。
そろそろマカジキも買いたいところですが・・・・
基本、お得意様も水曜日は休市前提の方がほとんどなので、休み明けだからといって
水曜日にお見えになられる方は少ないというのが実情。。。
そんな水曜日のセリ場なんですが、祭日明けに期待したのか?それとも単に
他の地方市場がいっぱいいっぱいで東京に持ってきているのかはわかりませんが、
『水曜日なのに!!」生のマグロがいっぱい・・・
大西洋ジャンボは少なめでしたが、近海の天然本マグロに何故かこの時期に!?
南アフリカはケープタウンの天然インドも数出てきて・・・
本マグロだけでなく、メバチもありましたし、茨城県波崎のマカジキも今日の物は
けっこう品物も良くなってきて、数もそれなりに出ておりました!!
さらに言うと大物セリ場のマグロだけでなく、小物扱いのメジマグロやカツオも
かなり数は多かったみたいですね・・・
もう「赤い物祭り??』みたいな(笑)
これで売れ口良ければ最高なんですけどね~~~
といった感じ(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/83a9be324441858c7c4d7827c88cfe41.jpg)
相場的には近海物は休み前より下がっている感じしましたが、天然のインドは高い・・・
この時期に南半球の天然インドって完全に時期外れているんですが、思いの外
品物も良かったとか???
魚体のサイズも扱いやすい50~60キロ台がほとんどでしたので、他の本マグロなどが
大きいか小さいかになってしまう現状、魚体の大きさもハマった感じはありましたね。
そろそろマカジキも買いたいところですが・・・・