いよいよ寒さが本格的になってき始めた11月も10日。
相変わらず近海の時化は続いているようで、今日も近海の物は本当に数が無く
大間の大きいのが1本?2本??と小さいマグロが噴火湾も含めて5本もなかったくらい。
宮城県の大船渡定置網の50~60キロ台が4本くらいあって、もちろん値段も
しっかり出ております。
大西洋のジャンボもボストンとカナダで1本ずつあって、後は養殖の本マグロでした。
ジャンボも今までのような値段では到底変えず、まー今までがコロナの影響もあって
例年のような需要が無く、あまり高くなることが少なかったのもあるんですが、久しぶりに
『魚が無い』
という状況に陥るとどうしたって高く感じちゃいますよね。
と天然の本マグロに関しましてはかなりの品薄状況なんですが、
代わりと言っては何なんですが近海物のバチとキハダは結構出ております。
キハダはあまりちゃんと魚見てないんでわからないんですが、
バチはけっこう脂ありそうな魚が出てますね~
しかも数多い(^^)
セリ場、バチばっかりです(笑)
時期的には三陸沖のメバチは良い時季ですので、あまり本マグロが高すぎるようならば
アリと言えばあり!!だと思います。
ただ、今年ななんか人気無いですね、、、バチは。。
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程どうかよろしくお願いいたします。
明けにはジャンボがあるとかないとか・・・・??(^^;;)
相変わらず近海の時化は続いているようで、今日も近海の物は本当に数が無く
大間の大きいのが1本?2本??と小さいマグロが噴火湾も含めて5本もなかったくらい。
宮城県の大船渡定置網の50~60キロ台が4本くらいあって、もちろん値段も
しっかり出ております。
大西洋のジャンボもボストンとカナダで1本ずつあって、後は養殖の本マグロでした。
ジャンボも今までのような値段では到底変えず、まー今までがコロナの影響もあって
例年のような需要が無く、あまり高くなることが少なかったのもあるんですが、久しぶりに
『魚が無い』
という状況に陥るとどうしたって高く感じちゃいますよね。
と天然の本マグロに関しましてはかなりの品薄状況なんですが、
代わりと言っては何なんですが近海物のバチとキハダは結構出ております。
キハダはあまりちゃんと魚見てないんでわからないんですが、
バチはけっこう脂ありそうな魚が出てますね~
しかも数多い(^^)
セリ場、バチばっかりです(笑)
時期的には三陸沖のメバチは良い時季ですので、あまり本マグロが高すぎるようならば
アリと言えばあり!!だと思います。
ただ、今年ななんか人気無いですね、、、バチは。。
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程どうかよろしくお願いいたします。
明けにはジャンボがあるとかないとか・・・・??(^^;;)