築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

高級魚(笑)

2024-11-28 09:17:07 | Weblog
休市前は品薄でしたが、休市明けても状況は全く変わらず・・・
釣りも津軽海峡とか数本ありましたが、いくらかでも本数があったのは北海道戸井と塩釜の延縄漁の本マグロ。
海が荒れてくると船体の大きい延縄船の方が漁には出れますからね。
ということで全体的に本数は少なめ。
近海のバチもあまり数はなく、先週まで旋網漁のマグロがわんさかと並んでいたセリ場とは雲泥の差(><)
まーいずれこうなることはわかっていたので覚悟はしていましたが、いざその時が来ると困ってます(汗)

ですが本マグロが無い!というわけにはいきませんので・・・・
休市前に買えなかった私・・・もう今日は買うしかありません。
ただセリ場に並ぶのは高い延縄漁のマグロばかり。。。
しかし「高い高い」とも言ってられないので思い切って買いました!
塩釜の延縄漁の本マグロ(^^)



今日仕入れた延縄漁も、先日までの旋網漁も、今の塩釜で水揚げされる天然の本マグロ、脂が強すぎです(^^;)
脂がないのも困るんですが、あり過ぎも困るという・・・・人間って贅沢ですね(笑)
ただやっぱりいいマグロです!
旋網漁の最大の弱点とされる血栓も出ておりませんし、色持ちも延縄漁なので少なくとも
旋網漁よりは良いと思われます。
身の質も延縄漁と旋網漁では違うんですが、そこは人によって好みもあると思います。
縄の身質がお好きな方もいらっしゃれば、旋網の酸味の強さが好きという方もいらっしゃいます。
メリットとデメリットが双方にありますが、どちらもいいマグロにはかわりありません(笑)
ホント、今年の塩釜は物がいいです!!
バチも良いですしね~


ただいよいよこの時期が来たな~という実感が湧いてきます!
こういう高級魚を扱うと(笑)



きのこに例えると・・・・
旋網漁がしめじなら延縄漁はマツタケ??かな(個人の感想です笑)