築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

水曜日・・ですから(^^;)

2024-11-06 08:46:03 | Weblog
今週は月曜日が祭日だったので普段は休市の本日水曜日が営業!
といっても、もうすっかり定着している市場の水曜休み・・・
市場の休みに合わせて水曜日を定休にされているお得意様も多い中、
たまに水曜日営業してもそりゃ~ヒマです(><)
もう市場全体にそんな雰囲気も漂っているので今日はまぁ皆さん店じまいの早いこと・・・汗


そーんな売れ口の悪い水曜日なんですが、セリはもちろんありますし魚も水曜日の割に今日は多かったな~と。
その多かった理由の一つは塩釜の旋網漁が昨日も水揚げがあってそれが今日出てきたこともありますね。
昨日はでっかい魚体の魚が多かったんですが、今日のはちょうど使いやすい100キロ前後のサイズが中心。
品物も平均してみんな良く値段も手頃。
物によっては国産養殖の本マグロのほうが高いです。。
それと今日は大西洋は大西洋でも反対側のノルウェー産のでっかいジャンボが出てました。
あまりちゃんとは見てませんでしたが、ぱっと見そこまで悪いものではなさそうで
「使えるかな~?」という気がしないでも無いのですが、まぁとにかく魚体がでかすぎです。
頭無しで300キロ以上のマグロもありましたよ(^^;)
すこし離れてはいましたが、同じセリ場にあったカナダ産の釣りが普通のサイズに見えるくらい・・・・
そのカナダ産も一番小さいサイズが頭無しの130キロ台で、平均170~180キロのサイズ。
もう大きさの感覚がおかしくなります(^^;)


ということで大きすぎるジャンボは今日もパス。
塩釜の旋網漁が品物も良く大きさもちょうどよいので今日は多めに仕入れておきました。
これで明後日まではイケるかな~??笑
マグロは卸さなければかなり日持ちはするのでホント、助かります(^^;)


とここまでマグロで書いておいて今日の写真はバチという・・・



塩釜の東沖の生バチ!
脂あって物イイですよ~(^^)

ウマそう!!