今日も全体的に物がなく、近海物は日本海、島根県と鹿児島県の定置網と
石垣島が合わせても数本だけ・・・
しかも魚がみんなデカいんで、定置はヤケが怖いですし、
大きいと色が変わり切る前に売り切るのも大変(T0T)
定置網、味はホント美味しいんですけど延縄に比べると色変わりの早さは顕著。。
物にもよりますが、まだ塩釜の旋網の方が色持ちはイイのでは?と思ってます。
天然のインドマグロも今日は品薄(T0T)
ニュージーランド産が10本、あったか無かったか??
でもインドも値段、しっかりしてますね~
「インドも」という事は近海の本マグロもしっかりしてたわけで、定置網などは
ヤケのリスクがかなり高いんですが、まぁそれでも買えるお店は買えるんですよね~
ヤケてても脂(トロ)が使えればいいのかな??
ただうちは赤身が焼けてたらアウトですね~
その理由は・・・・こちら(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/519e873a275bae84e010a1235cf4c52d.jpg)
当店だけなのか?今、全体的にそうなっているのか??
背側が中心で売れてしまう?んですよね~
以前は、特に近海物の本マグロなどは大トロの腹上(腹1番)から売れていったものですが、
今は背側から無くなっていきます。。
もともと料理屋さんは大トロをあまりお使いになられないので背が中心なのですが、
今はけっこうお寿司屋さんまで「背で・・・」とおっしゃられますね。
なんでも『大トロ、売れない』んだとか・・・・・
どんな魚にも、魚本来の味よりも脂が求められる今の時代なんですが、一番
『脂』
の大トロが売れないという・・・・難しいですね、世の中って(笑)
マグロのセリ場にはあまり本数出てないのですが、小物には大きいメバチが出ているそうです。
『大物、小物』に分けている意味、あるのかな??
週明け、数増えてほしいところですけどね~
在庫、無くなりました(T0T)
石垣島が合わせても数本だけ・・・
しかも魚がみんなデカいんで、定置はヤケが怖いですし、
大きいと色が変わり切る前に売り切るのも大変(T0T)
定置網、味はホント美味しいんですけど延縄に比べると色変わりの早さは顕著。。
物にもよりますが、まだ塩釜の旋網の方が色持ちはイイのでは?と思ってます。
天然のインドマグロも今日は品薄(T0T)
ニュージーランド産が10本、あったか無かったか??
でもインドも値段、しっかりしてますね~
「インドも」という事は近海の本マグロもしっかりしてたわけで、定置網などは
ヤケのリスクがかなり高いんですが、まぁそれでも買えるお店は買えるんですよね~
ヤケてても脂(トロ)が使えればいいのかな??
ただうちは赤身が焼けてたらアウトですね~
その理由は・・・・こちら(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/519e873a275bae84e010a1235cf4c52d.jpg)
当店だけなのか?今、全体的にそうなっているのか??
背側が中心で売れてしまう?んですよね~
以前は、特に近海物の本マグロなどは大トロの腹上(腹1番)から売れていったものですが、
今は背側から無くなっていきます。。
もともと料理屋さんは大トロをあまりお使いになられないので背が中心なのですが、
今はけっこうお寿司屋さんまで「背で・・・」とおっしゃられますね。
なんでも『大トロ、売れない』んだとか・・・・・
どんな魚にも、魚本来の味よりも脂が求められる今の時代なんですが、一番
『脂』
の大トロが売れないという・・・・難しいですね、世の中って(笑)
マグロのセリ場にはあまり本数出てないのですが、小物には大きいメバチが出ているそうです。
『大物、小物』に分けている意味、あるのかな??
週明け、数増えてほしいところですけどね~
在庫、無くなりました(T0T)