matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年10月29日(金)の「宿谷の滝」と「鎌北湖」(2)

2021年10月30日 15時59分00秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2021.10.29(金)は「東武鉄道・武州長瀬駅→新しき村→毛呂山総合公園→山根六角塔婆→宿谷の滝→鎌北湖→東武鉄道・東毛呂駅」と歩いてきました。

新しき村の続きで、八高線の踏切を渡っても、まだ、農道は続いています。





9:48道路を渡ります。



9:52農道は終わり、舗装道路となります。



9:55「伝吉四所神社」(埼玉県入間郡毛呂山町葛貫735-1)に着きました。







9:56ここを発ち、更に進みます。



また、茶畑がありました。



9:58格好のよい民家がありました。





更に進みます。



無人店舗がありました。



10:02石仏があり、



更に進むと、10:04「毛呂山総合公園」の一角に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年10月29日(金)の「宿谷の滝」と「鎌北湖」(1)

2021年10月30日 14時54分05秒 | ハイキング・登山
2021.10.29(金)、昨日に引き続いて本日も朝から青空となったので、「東武鉄道・武州長瀬駅→新しき村→毛呂山総合公園→山根六角塔婆→宿谷の滝→鎌北湖→東武鉄道・東毛呂駅」と歩いてきました。



すなわち、東武鉄道・池袋駅8:00発小川町行急行に乗り、8:44坂戸駅着。越生線ホームに行き、坂戸駅8:56発越生行各駅停車に乗り替え、9:10武州長瀬駅に着きました。

武州長瀬駅の南口より出て、まずは、毛呂山総合公園を目指して、道標に従って進みます。街中で道が入り組んでいるので、道標に従わないと、間違えた方向に進みそうです。時々、広場があったり、花が咲いていたりするので、それを撮影しながら進みます。







布袋尊がありました。



9:24「毛呂山台会館」の前を通り、右折して、更に進むと、9:31前方に農地が広がっている場所に着きました。この農地が広がっている所と言うか、ここから八高線を過ぎた辺りまでが、武者小路実篤の「新しき村」のようです。

ここより、農道みたいな感じの道になります。左手に農地が広がっています。









農地に入ってからは、初めの頃は道標があったのですが、その後は全く道標が無くなった上、道も枝道等があることから、スマホのGPSログをチェックしながら、進みます。







9:44八高線の踏切を渡ります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント