本日(10/22)は朝から雨でしたので、押し入れの中を整理していたら、大昔に行った「東京オリンピック」の入場券や写真が出てきました。
2021年夏に行われた「東京オリンピック」はほとんどの会場で無観客で行われましたが、それより50年以上前の1964年に行われた「東京オリンピック」では勿論、多数の観客がいる下で行われました。私は開催されていた10/10(土)~10/24(土)までの15日間の中で、唯一、雨が降った1964.10.18(日)に代々木の国立競技場に行きました。
その時の入場券です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/4b83819769ed99dcc25096e1810c301e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/270b6ea942f03283b1f5b6df943da592.jpg)
しかしながら、オリンピック後に撤去された最も高い位置にある座席でしたので、陸上トラックで選手や審判達が何かやっているなあとしか見えませんでした。一応、双眼鏡を持っていったのですが。この高い位置にあった座席から撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/e485e628321c68d7e182470fb68a735b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/7aa39bdf25e724fe18490e43e0da08a4.jpg)
なお、カメラは「小西六写真工業:KONICA AUTO S」と言う50mmF1.9のレンズが付いたレンズシャッター式カメラで撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/94646052cb4e26de4868290f570f869e.jpg)
それにしても、ずっと雨が降っていたので、傘をさしての見ていましたが、カメラや双眼鏡は無事でしたが、持参したバック等には少し、水が入ってしまいました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
2021年夏に行われた「東京オリンピック」はほとんどの会場で無観客で行われましたが、それより50年以上前の1964年に行われた「東京オリンピック」では勿論、多数の観客がいる下で行われました。私は開催されていた10/10(土)~10/24(土)までの15日間の中で、唯一、雨が降った1964.10.18(日)に代々木の国立競技場に行きました。
その時の入場券です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/4b83819769ed99dcc25096e1810c301e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/270b6ea942f03283b1f5b6df943da592.jpg)
しかしながら、オリンピック後に撤去された最も高い位置にある座席でしたので、陸上トラックで選手や審判達が何かやっているなあとしか見えませんでした。一応、双眼鏡を持っていったのですが。この高い位置にあった座席から撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/e485e628321c68d7e182470fb68a735b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/7aa39bdf25e724fe18490e43e0da08a4.jpg)
なお、カメラは「小西六写真工業:KONICA AUTO S」と言う50mmF1.9のレンズが付いたレンズシャッター式カメラで撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/94646052cb4e26de4868290f570f869e.jpg)
それにしても、ずっと雨が降っていたので、傘をさしての見ていましたが、カメラや双眼鏡は無事でしたが、持参したバック等には少し、水が入ってしまいました。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)