matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 5月29日(日)の埼玉県「小川町」(6)

2022年06月02日 19時47分16秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2022. 5.29(日)は東武東上線「小川町駅→鬼ヶ谷津沼→能滿寺→輪禅寺→下横田の百庚申→養昌寺→普光寺→菖蒲沢村→小川町駅」と歩いてきました。

10:45コンクリート製の歩道橋「下横田橋」の上に出たので、渡ります。更に緩い登り道を進みます。



大きく右に曲がりながら進むと、10:49「養昌寺」の裏に着いたので、本堂前に行きます。



石仏があります。



ここより、門に向かい10:51門より出て、右折、10:52左折して進みます。



11:00右折して、右側が田んぼの道を進みます。ちょうど、田植えの準備が行われています。















11:04左折すると、今度は畑や野原が多くなります。









11:08道路の下のガード下をくぐり、すぐにT字路に着くので、右折して進むと、11:10普光寺が見えました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2022年 4月 7日(木)の「鞍馬寺・貴船神社」と「京都御苑」(8)

2022年06月02日 18時35分01秒 | 旅行
前述のごとく、2022. 4. 7(木)はまあまあの天気だったので、京都駅京阪電気鉄道「七条駅」まで歩いて、その後、京阪電気鉄道にて出町柳駅に行き、叡山電車・出町柳駅より鞍馬駅に行き、そこより、鞍馬寺と貴船神社に行き、叡山電車・貴船口駅まで戻って出町柳駅に戻ることとします。その後は、再度、京都御苑に行ってきました。

叡山電車・貴船口駅10:43発出町柳行各駅停車に乗り、11:05出町柳駅に戻り、11:06出町柳駅を発ち、西方向に進んで、「京都御苑」に向かいます。まず、朝方も渡った高野川に架かった「河合橋」を渡ります(11:10)。





渡り終わった所で、撮影し、



次に、加茂川に架かっている「出町橋」を渡ります(11:13)。





渡り終えた所の堤防づたいにも染井吉野が咲いています(11:14)。











11:19ここを発ち、更に西方向に進むと、11:25「幸神社(さいのかみのやしろ)」に着きました。





拝殿の前に駒犬がいます。





11:29ここを発ち、僅かに進むと、



京都風の地蔵尊があります。



ここより、少し南下し、「今出川通り」を渡ると、11:13「京都御所」に着きました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 6月 2日(木)の「旧古河庭園」(1)

2022年06月02日 18時09分25秒 | 写真
2022. 6. 2(木)、本日の朝方は雲が多い状態でしたが、10時頃から雲が切れて、白っぽいながらも青空となったので、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。勿論、春バラの二番花がそろそろ咲き始めたのではと思ったからです。

持参したフルサイズのデジカメには、大昔の直進式の標準ズームレンズを付けてです。最近のズームレンズはリングを回す回転式がほとんどですが、大昔は直進式の方がピントとズームを同時に合わせられると言うことで、結構、色々なものが発売されてました。

今回、使ったものは伸ばした状態だと広角レンズに、



縮めた状態だと望遠レンズになると言うものです。



また、これ以外に、マイクロフォーサーズのデジカメに、Cマウントのレンズを取り付けたものも持参して、使用しました。このレンズはイメージサークルが小さいので、画面の左右は綺麗に写らないので、見るとすぐにわかります。

まずは、石造りの洋館です。



洋館のそばのサツキです。











バラ園に行きます。薄紫色のバラです。







白いバラです。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント