matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

スマートフォン「シャープ:AQUOS wish」を入手(5)

2022年06月11日 21時11分50秒 | パソコン
2022. 5.10(火)にY'mobileのオンラインストアより税込み11,160円で入手した「シャープ:AQUOS wish」ですが、入手後、約1ヶ月経って、ようやく、安定した使い方と言うか、自分に使いやすい状態にカスタマイズすることができました。また、充電池の残り電気が0%となるの、3回、行い、これで充電式電池を鍛えると言うか、フルに利用できる形になったと思っています。



まずは、当初の初期設定が最初から入っているアプリがショートメールみたいのが沢山来る設定になっていたので、そのほとんどを来なくしました。現在は、Y'mobileから時々来るものと、新たに入れた「読売新聞」から来る重要事項のみです。

また、「android 11」(システム)のバーションアップですが、この1ヶ月間で2回もありました。しかしながら、「Blackview:A80Pro」(annroid 10)では、当初、使えなかったアプリ「YamaNavi」がシステムのバージョンアップにより使えるようになったのに、android 11では当初と同様に使えないままです。2回目のシステムのバージョンアップにより、なぜか、最初の画面に表示される時計がものすごく大きな字になってしまいました。



そのほか、全体的に文字が大きくなったり、表示されることが色々と変わってしまい、ううん、何で途中で色々と変更しなければならないのだと思ってしまいました。慣れていた状態を勝手に変えるのはエゴ以外の何者でもないと思います。バージョンアップはバグ直しだけにして欲しいものです。

また、最初の画面の壁紙はモデルの「Paulina」に、メニュー画面は「かりな」氏に変えましたが、後者はアプリのアイコンでほとんど見えなくなってしまいました。

さて、購入後に新たに入れたアプリは以下です。

(1)GPSロガー「YamaNavi」・・・上述のごとく、相変わらず、使えません。
(2)GPSロガー「地図ロイド」・「山旅ロガー」・・・これがNamaNaviの代わりになりました
(3)カメラ「無音カメラ」・・・当初、入っている「カメラ」ではシャッター音が消せなかったので。
(4)カメラ「Open Camera」・・当初、入っている「カメラ」ではシャッター音が消せなかったので。
(5)「QR Code」・・・・読み取りが早い
(6)「読売新聞」・・・・読売新聞を家でとっていますので。

最初のメニュー画面です。よく使うもののみ表示しています。



インストールしている全部のアプリで、分野毎にフォルダに入れています。



なお、私はスマホ2台持ちで、もう1台にスマホ「Blackview:A80Pro」には格安データSIM「Nifmo」を入れており、インターネットへのアクセスはこれで行っています。一方、「AQUOS wish」は電話機として使うために持っていますが、未だに、一度もこれから電話したことがありません。ただし、AQUOS WishはA80Proより綺麗に写真が撮れるのでデジカメを持っていない時は、デジカメとして使用しています。









ただし、最初に入っているアプリ「Camera」では写真の縦横比が「4:3」と「16:9」しかなく、私が常用している「3:2」が無いのが困りものです。どうしても、「3:2」で撮りたい場合は「Open Camera」を使用するつもりです。当初、シャッターを押してから実際にシャッターが切れるのはその1秒後と言うのに困っていたのですが、それが「HDR:ON」になっていたことが原因だとわかって、それを「HDR:OFF」にすることにより、シャッターを押すとすぐにシャッターが切れるようになりました。

また、前述のごとく、GPSアプリ「YamaNavi」が使えないのは困りものですが、その代わりに「地図ロイド」と「山旅ロガー」を入れることによりほぼ同じように使えることがわかりました。また、GPS自体がA80Proより正確でのようで、今までのところ、歩いている通りに表示されています。

そして、非常に不便なこととしては、液晶画面近くにLEDが無いことです。すなわち、私が今まで使っていたスマホでは、メール等が来た時、あるいは、滿充電になった時等に、LEDが赤色あるいは青色に点灯するのですが、このAQUOS wishにはそのLEDが無いので、メ-ル等が来たとか、あるいは、電話がかかってきたが出なかったとか、留守録音があるとか、あるいは、滿充電になったとかが全くわからず、スマホを放置していた場合は、必ず、電源スイッチを入れて、どうなっているか、確認しなければなりません。これは全く不便です! おそらく、少しでも製造価格を下げるために行ったのでしょうが、LEDを削除したことは完全に失敗だと思います。

と言うことで、不満はありますが、価格を考えると、まあ、こんなところでしょうと思います。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 5月29日(日)の埼玉県「小川町」(9)

2022年06月11日 18時14分34秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2022. 5.29(日)は東武東上線「小川町駅→鬼ヶ谷津沼→能滿寺→輪禅寺→下横田の百庚申→養昌寺→普光寺→菖蒲沢村→小川町駅」と歩いてきました。

11:47東武鉄道のガード下をくぐると、「菖蒲沢沼」の入口です。ここからは土の道です。





11:48菖蒲沢沼に着きました。池の周りを進みます。









11:50池が終わり、更に進みます。ここは谷戸みたいな感じの所で、道は山道みたいな感じになりますが、すぐに、田んぼがあります。



更に進みます。





11:54東武鉄道の線路沿いの細い道を進みます。開けてきました。











12:02舗装道路となり、更に進み、12:03二車線道路に着いたので、右折して進みます。12:10地蔵尊があり、



12:11「埼玉伝統工芸館」の前を通り、更に進みます。



12:23「槻川」に架かった橋を渡り、12:28JR八高線のガード下をくぐり、12:34右折して、



12:39小川町駅に戻りました。

小川町駅12:40発池袋行急行に乗り、13:51池袋駅に戻りました。

本日は、今まで2回共、見つけることができなかった「下横田の百庚申」を見つけることができて良かったです。これで、この小川町の2つの百庚申に行くことができました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 6月 1日(水)の「皇居東御苑」(4)

2022年06月11日 17時52分11秒 | 写真
前述のごとく、2022. 6. 1(水)はまず、東京駅より「皇居東御苑」に行き、その後は、皇居「北の丸公園」を経由し、更に北上して、「小石川後楽園」に行ってきました。「二の丸庭園」より「梅林坂」を通って、本丸跡に着きました。





「シモツケ」が咲いていました。





芝生みたいな所には白い花が咲いていました。





ここでもサツキが咲いています。



ここでの撮影後は、北桔橋門より出て、皇居「北の丸公園」に行きます。ここには林みたいな所があるので、その中を田安門に向かって進もうとしますが、急に数匹のカラスが頭の上を飛んで脅かそうとします。それを無視してそのまま進むと、しつこく、頭の上を飛んできます。そして、突然、頭に衝撃が! どうやら、カラスが小石をくちばしで持って、空から石を落としたようです。ううん、脅かすだけだと思っていましたが、まさか、石で攻撃してくるとは意外でした。しかしながら、そのまま歩き続けていると、カラスの攻撃は無くなりました。どうやら、この林の中に巣があったようで、おそらく、カラスが子育てしているのだと思います。

そして、田安門より出て、お堀の所のタチアオイを撮影し、



飯田橋駅を経由して、「小石川後楽園」に行くために北上します。

と言うことで、本日はまあまあの天気の下、背景に赤い「サツキ」を背景にした「花菖蒲」を撮影できて良かったです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 6月 1日(水)の「皇居東御苑」(3)

2022年06月11日 17時37分40秒 | 写真
前述のごとく、2022. 6. 1(水)はまず、東京駅より「皇居東御苑」に行き、その後は、皇居「北の丸公園」を経由し、更に北上して、「小石川後楽園」に行ってきました。内、「皇居東御苑」の「二の丸庭園」にある菖蒲田の続きです。











菖蒲田も結構、人が増えてきたので、ここでの撮影を終了とし、「サツキ」を撮影します。







ここより、「梅林坂」に向かいます。「諏訪の茶屋」、





天然の「ホタルボクロ」が咲いています。



梅林坂では紫陽花が満開です。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント