気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

アレンジ失敗?

2022-01-03 20:16:58 | 日記
        

お餅は元旦に1回食べれば満足な私、
きり餅のパック詰めは量が多くて困るんですよ。
(新年早々文句言うな!)
前年は近くのスーパーで、
地元のお店のつきたて餅4個入りが売っていたなあと思い、
年末お店の中を行ったり来たりして探したのですが、
12個入りの〇〇〇の切り餅しか無くて、
3が日毎日お昼はお雑煮を食べてます。
(ここまで書いて、あれ?もしかして前は産直で買った?と思い出したわ。)
これでは居酒屋の大将のビーフシチューの出番が無いじゃないですか。
そろそろ食べたいなあ~(^^♪と
お昼の後片付けをしながら考えたんですよ。
晩ご飯にパンは嫌だなあ~。
白飯にビーフシチューも嫌だなあ~。
そうだ、オムライスの上にビーフシチューをかけてもいいんじゃない?
と閃いたんですよ。
検索したらオムライスビーフシチューのレシピがいっぱい出てきたので、
別に珍しいものではないのね。(笑)
あ~オムレツ(ただの薄焼き卵とも言う)がくっついて剥がれない。
失敗作が出来ました。

        

実は久しぶりにダイソーのオムライス型を使ってみたんですが、
今回、黄色の型の底に卵がピッタリくっついてしまって、
剥がれなかったんですよ。
大将のビーフシチューの美味しさを消さないように、
赤のご飯部分の方はケチャップ無しにしたんですが、
敗因はそっちじゃないですよね?
卵に油代わりにマヨネーズも混ぜたんだけどなあ。
あ、味の方はバッチリ美味しかったです。
(味の素かどこかのレシピに1000kcalと書いてあったわ。笑)

        

ところで、お雑煮の餅ですが、こんな記事を発見。
え?「焼く」か「煮る」か2択なの?
我が家は焼いた餅をお湯にくぐらせてからお椀に入れて、
その上からお出汁をかけるんですけど。
って言うか、どこのおうちもうちと同じだと思っていたのでビックリしました。

*ちなみに紅白なますの残りをサラダに入れたりして、
 お正月用のあれこれ、ほぼ食べきりました。