![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/f436d2162c05554e428f5c828165f1f2.jpg)
昨日コトコト煮ていたものは、
さあなんだ?
雑過ぎる(笑)落し蓋で隠れていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/6a5e9f11169a4acc82f28daaf6824472.jpg)
地元産の黄桃(横手産)と梨(男鹿産)でした。
自分で煮ると余計な混ざりものは一切無いので安心安全。
砂糖とレモン汁と甘みを際立たせるためのほんの少々の塩と、
本当は白ワインも入れたかったけど、
使い切ったのに買い忘れで、入ってません。
(そこだけ残念。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/afc109532d63ec218a9868fc4514e417.jpg)
そのコンポートを冷蔵庫で一晩味をなじませ、
今日は桃と梨のゼリーを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/33115e83f5171c4a951b16ae62863aad.jpg)
あれ?ゼリー液を入れると、せっかくの黄色と白が隠されちゃう~。
桃の香りを追加するためにネクターを使ったのですが、
シロップだけの方が透明で果物の色を楽しめたかも…。
しくじったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/73/ba2b8e487556b69a80e67bba4a265cb9.jpg)
お昼にネバネバなものをぶっかけたぶっかけうどんのお供に
ゼリーの味見。
最後のひと匙分の砂糖が邪魔だったかも?
(最近少し甘みが強くなってきたかも。これ、老化?)
明日は夏休み明けのハンズクラフト教室。
スウィーツも作ったし、
お弁当も注文したし、
自由研究(笑)以外の準備は整いました。
本当に休んでしまった夏休み、
手仕事はワンピースの丈直ししかしてないんですけど、
先生になんて言い訳しようと悩む(笑)〇〇歳の小学生です。