キクラゲが食べたくなって(変わり者だわ)、
中華風の炒め物でも作るかなあ~な今日の晩ご飯です。
キクラゲには卵が合うよね?とか、
だったら長ネギも合うわ!とか、
一緒に炒める材料がどんどん増えていき…。
これって何という料理名になるんでしょうか?(笑)
とりあえず、これさえ入れれば中華になると言う
あの有名な白い粉(笑)で味付けしたので、
とても美味しく頂きました。
そして、今日も大好きなポテトサラダを作りました。
以前よく通っていたランチのお店で、
ある日食べたシンプルなポテトサラダが抜群に美味しかったので、
店主のお姉さんとポテトサラダ談義をした時、
隠し味は酢と砂糖と粒マスタードだと教えてもらい、
私もあまり具材を入れない時はお姉さんの味を参考にしているのですが、
今日はベーコンとかミックスベジタブル(笑)とか、
その他色々入れたので、
実は一番好きな隠し味であるワサビをどっさり入れました。
(すし酢も入れたった~。)
大人の味のポテトサラダ、旨し!
今日のおまけ
卵の日だったので雪掻きをしてから出かけたスーパーで、
懐かしいパンが特売だったので、
思わず手を出した高カロリー間違いなしの今日のお昼。
盛岡には島田パンのアンバターというソウルフードがありますが、
この『粒あんグッディ』も中身はあんとマーガリン(バターではない!笑)で
そこが共通点の秋田県民にとってのソウルフードかな?
私が以前勤めていた仕事場ではお昼近くになると、
たけや(パン屋さん)の売り子さんが食堂の近くで店開きをして、
いろんなパンを並べていたんですが、
一番人気はこれだったような…。
(学生調理かもしれないけど1、2は争っていたかと…)
久しぶりに食べたけど、1個でお腹いっぱいになりました。
(働いていた時は他のパンをもう1個食べて、
まだ入る気がしたもんだけどな。笑)