気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

ジェノベーゼソース作った

2014-09-01 20:13:34 | yaplogから

昨日国文祭の展示作品を大町教室に届けに行き、
「阿仁合の物語」の下図を貰いに来たKさんから、
大量のバジルと野菜を戴きました。
妹さんが育てている自家菜園の生き生き野菜です。
ありがとー!


せっかくのバジル、何しろ沢山なので、
久しぶりにジェノベーゼソースを作ることにしました。

前に作ったの何年前だろう。
ポテトをこのソースで合えるの、大好きなんだけど、
何しろミキサーにペーストがくっついて、
もったいないし、洗うのも大変だった記憶があるので、
作るのビビるのです。


で、今日は最近使い始めたすり鉢でやってみることにしました。
松の実を乾煎りしてアラミジンにし、にんにくはおろして、バジルは千切りにして…と、
ミキサーだったらやらなくてもいい下準備がいろいろありますが、


意外に早くできました~♪(ペーストと言うには形が残ってるけど、ま、いいか?)


そしてすり鉢、便利だった!
ペーストを容器に移した後にすり鉢にインゲン入れて、
もったいないペーストの残りを擦り取り、
お昼の1品できたし、
洗うのもミキサーよりずっと楽。
すり鉢、最高だー。


晩御飯はもちろん茹でたジャガイモをたっぷりのジェノベーゼソースで和えました。
御馳走様でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿