気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

みんなの自由研究(笑)

2022-03-09 20:43:57 | 手仕事
        

冬休み明けと言えば休み中の自由研究提出ですよね~。
我が水曜日教室の大人メンバー(大人過ぎる~。笑)も
今日は先生に休み中の作品を披露したのでした。
これこそ本物のダーニング刺繍だ!という
素晴らしい作品を沢山見せてくれたのはKさん。
まあ細かい、まあ正確、まあ彩り綺麗。

        

ブレーメンの音楽隊のロバさんをアップしてみたのですが、
一針一針の美しさよ~(^^♪

        

しかも、いつも「あなたには1日何時間あるんですか?」
と不思議なほどの多作ぶりで、
写真1枚では収まりませんでした。

        

こちらはOさんのダーニングのポーチ(左)と
Sさんのお洒落なミニミニ手編みバッグ。

        

Mさんはお得意のパッチワークキルト。
このように小さいサイズのキルトをベビーキルトと言うんだと、
今日初めて知った私です。
おくるみにできるくらいのサイズだからベビーと言うんだとか。
(え?そんな初歩的なことも知らないで参加してたの?の声が…。笑)

私もダーニングのトートバッグと斜め掛けバッグを持っていったのですが、
もうブログで紹介済みなので、今回は省略しますね。

        

いつものお昼ご飯~(^^♪
この写真を撮るのも久しぶりだなあ。
教室再開が待ちきれなかった水曜メンバー、
笑顔とおしゃべりが止まりませんでした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fusiginamarimo)
2022-03-09 21:56:06
こんばんは〜^^
ロバさんの模様が何とも
芸術的でセンスの良い配色ですね
とても素敵です✨🌹
返信する
Unknown (sue2006)
2022-03-09 22:43:24
こんばんは~
それぞれ個性があって素敵な作品ですね♪
お仲間で刺激しあって、またやる気がでちゃいますよねー。
楽しそうでよいなー😃
返信する
Unknown (matya5)
2022-03-11 21:33:51
@sue2006 スーさん、こんばんは🌇 
本当に楽しいんですよ。
刺激ビシバシ受けてます。
だからと言って、
自分が同じくらい出来るか?と言うと、
そうでも無いのが、
もどかし〜。
返信する
Unknown (matya5)
2022-03-11 21:35:21
@fusiginamarimo こんばんは🌆
本当にこの方、センスはいいし、
仕事は早いし、
技術は確かだし。
羨ましい〜。
返信する

コメントを投稿