え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

里の紅葉

2014年11月17日 | 自然・アウトドア

昨日は鳥越林道~鳥越峠の紅葉を楽しみながらトレーニングと思っていたところ、朝起きて林道奥部の金糞岳方面を望むと、

Dscf3965

ん? 冠雪してる? それとも霧氷が付いた?

Dscf3966

どうも限りなく冠雪っぽく見える。だとすれば今シーズン初冠雪か? 伊吹山はまだみたいだけど。

そうこうしてるうちに稜線も峠も雲に隠れてしまい、とてもじゃないがトレーニング&紅葉狩りに突入する環境ではなくなり断念。

小径車に乗っての、SL北びわこ号見物と里の紅葉めぐりに変更。

午後、SL北びわこ号3号を虎姫の中野山(虎御前山の南端部)で待つ間と後に、矢合神社の周辺で静かに紅葉狩り。

Dscf3972

Dscf3977

矢合神社の辺りはホントに穴場。地元の人さえも少なく落ち着けて良し。

Dscf3973

Dscf4001

あー、この雲、鯖雲、秋だねー。脂の乗った焼き鯖、食いたくなった(笑)。

Dscf4002

因みに、鰯雲・鱗雲・鯖雲はいずれも、気象用語でいう巻積雲の俗称です。

この後、空は雲に覆われてしまったが、取り敢えず紅葉具合の偵察も兼ねて小谷城址へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする