え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

“九十九”の謎

2015年01月11日 | 雑記

★ブログ内検索窓はページの右上にあります★

+++++++++++++++

我が愛車(自転車ね)、「カラビンカ」の製造元である九十九サイクルスポーツさん。

毎年年賀状のやりとりをさせてもらってますが、今年もいただきました。

そもそも以前から、「何で“九十九”さんていうんだろ?」とは思っていたのですが(聴けばよかったのだが)、まさにその答えが今年の年賀状に書かれていたのでありました。



詳しい説明は控えますが(画像を見れば、なーんとなく分かる?)、実は往年の名ローディーでもあったビルダーの田辺さんにとって、傷心の旅?の思い出が屋号の由来だったとは。

ちょっとしんみりする話しでもあり、物語的に心を打つ良い話しでもありますね。

さあ、今年も美しいカラビンカ号を相棒に、頑張っていこー。

クリックで大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ損ねた!

2015年01月09日 | 雑記
★ブログ内検索窓はページの右上にあります★

+++++++++++++++

ふと、思い至った。

あ、セイコガニ、食べ損ねた!

ズワイガニの雌、値段も手頃だし酒飲みには雄よりも魅惑的な(笑)アテ。

セイコガニ(セコガニ、香箱ガニ)の漁期は短くて、例年1月の7日だか10日くらいまでだけど、今年は?と調べてみたら、資源量が減ってきたという理由で、2013年から12月いっぱいまでに変わってた。ガーン!

大晦日に気づいてたとしても、もう後の祭りだったのだ。あー、今シーズン、痛恨の食べ損ね。1パイも食べとらん。

漁が再開されるのは11月から。それまではお預け。長いなー(泣)。

画像は数年前のセイコちゃん(笑)。クリックで大きくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二割増し

2015年01月08日 | 雑記

★ブログ内検索窓はページの右上にあります★

+++++++++++++++

12月分の電気代明細が届いた。

見ると、前年同月比プラス18.9%。え、2割増し!?

大震災以降ずーと節電に努めてきて、月によっては多少プラスに振れることはあっても、先月のこの振れ幅にはショック。

思い返すに、先月は天気が悪かったり怪我の痛みが癒えてなかったりで土曜日曜に自転車(トレーニング)に乗れず、在宅時間が長くなって暖房使用時間が増えてしまったか。

電気代は更に値上がるみたいだし(関電が国へ申請した)、天気が悪くて自転車に乗れなければ図書館へ行くなどの工夫でもしますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春

2015年01月05日 | 雑記

★ブログ内検索窓はページの右上にあります★

+++++++++++++++

いやー、降りましたねー。



遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年も本ブログをどうぞよろしくお願い致します。

上の画像、昨日の夕刻に撮ったものですが、正月早々のまとまった雪で滋賀県北部の湖北地域は、「迎春」にはほど遠い風景でしたねえ。

明日以降の天気予報もよろしくない塩梅のようだし、今年は「当たり年」なんでしょうか? あまり当たってほしくない代物ですけれど・・・・。

さて年末のブログ書き納めは30日のつもりでしたがしたため忘れてしまい、じゃあ31日に一度は思ってみたものの、結局「めんどくせー」の世界(笑)。締まりのない終わり方で失礼いたしました。

12月の上旬に自転車でコケた時の傷(痛み)もようやく癒えてきたと思ったら、正月早々は寝違えてしまったのか、首が回せないほどに痛くて起き上がるのにも難儀する始末。

自分が思っているほどには体はもう若くないのかなーと、少々ショボーン(笑)とした三が日ではありましたが、ことほど左様にこのブログも果たしてどうなることやら・・・・。

時に多少の空白期間が空くことがあるかもしれませんが、まあ気長に眺めてやってくださいねー。

ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする