これまた下火になっているかもしれないセルカ棒
禁止のところが増えている
だけどあえてのセルカ棒
前に買ったのは初期のものでコンパクトにならない
そしてセルフタイマーを利用しないといけない
小さいトートバッグははみ出す
普通のバックでやっと収納される大きさ
最近のは小さいのが出ている
ちょっと欲しいじゃん
韓国で買おうと探してみると2つ発見
緑のは、わりと定番にありつつあるもの
500mlのペットボトルくらい
今回、見つけたのがピンクの手のひらサイズ
これいいじゃんと思い緑の定番とピンクのを購入
2つを比べると勝者は緑
ピンクは小さいだけあって伸びる長さも短い
買ったので使うしかないけど買わなくてもよかったと思う品物
ポップコーンが好きになったのはいつか思い起こしてみる
20年前に梅田で今は普通だけどいろいろな味のあるポップコーンを食べたのが印象的
それから正直、ポップコーンを食べる機会がなかった
数年前からのポップコーンブーム
もうだいぶ下火になっている
だけどギャレットのポップコーンは好き
東京やソウルに行ったら買ってしまう
心斎橋にできていたのは知らなかった
そして心斎橋限定の抹茶
関西というのをひとくくりにして抹茶を出しているのでしょうか?
大阪=抹茶というのは結びつかない
やっぱり食べてみたい
抹茶とカシューナッツ
ミックスもいいがカシューナッツが1番美味しい
アーモンドは重たい
抹茶はそれほど抹茶感がない
一度試してみようっていう感じ
やっぱり定番のカシューナッツがよいな