アメリカから日本には羽田到着
羽田空港で荷物をピックアップ
その荷物を持って宅配コーナーへ移動
アメックスカードで2個無料で荷物を送ることができる
もう1枚アメックスカードがあるのでそれも1個荷物を無料で送れるはずなので3枚伝票を書く
しかし残念ながら羽田空港は1個送れるカードは対象外のため家用の荷物を2個送りお土産で職場に持っていくものは手荷物とした
ここから国内線へ移動
国内線へは専用のバスがあるのでそれに乗り込む
40分くらい離陸まで時間もありもちろんここでもラウンジ
アメックスカードで入れるエアポートラウンジ
ただ搭乗するところから遠かったけど中途半端な時間でも無駄にしたくない
ここでは大好きなベーグル
しかもベーグルベーグルのベーグル
ややこしいけど嬉しい日本のベーグル
食欲戻ってきた感じがする
朝ごはんを食べて羽田から那覇へ移動
ずっと寝てました
那覇に着いて大阪に戻る便まで約4時間弱
中途半端といえば中途半端だけど空港にいてももったいない
どこに行くかなんとなくネットで調べる
モノレールで行けるところがいいでしょう
雨上がりの沖縄は蒸し暑かった
ロサンゼルスなんかよりも日本の暑さ!って感じ
モノレールで旭橋駅まで行き下車
ここから歩きます
裏道を歩くのが好き
ぶらぶらとその地域の生活が見えてくるから
駅から10分ちょっと歩けば見えてくるのが波上宮
こんな神社があるなんて知らなかったが中国人だらけ
もちろん日本人もいる
タイ人とかもいる
たぶん韓国人もいる
とにかくアジア人だらけ
残念ながら御朱印帳は持っていなかったので手を合わせて終わり
次回は御朱印帳持参します
その先にあるのが波の上ビーチ
きれいな海が見えてくる
やや曇り空なのが残念です
それでも海はやっぱりきれい
ここでちょっと写真を撮ったり
沖縄で海が見れたら満足
さてお次は?
地図を見ていたらすぐ側にマックスバリューがある
やっぱりスーパーは捨てがたい
お土産なんて買わないと思っていた
出来立てのゆし豆腐
ゆし豆腐?
なんだかよく分からないけど温かい豆腐
後からネットで調べればいいので購入
沖縄っぽい揚げ物
ここは見るだけ
懐かしい感じのラブホテルがマックスバリューの裏には並んでいる
これもまた面白い
ちょっとした公園にはハイビスカス
学校の近くには桜
これは河津桜?
八重っぽい感じなのでなんの桜か分からないけど関西に帰っても河津桜はまだ咲いていないのでここ最近で一番、早い桜が見れた
お昼時になっていたのでどこか入ってランチでもしようと思ったけど意外に食堂みたいなところは地元の働く人でいっぱい
旭橋駅近くにあった沖縄食堂というところに入った
こちらも地元の働く人という感じのお客さんばかり
女の人はいなかったけど入りにくい店でもなくランチを注文
スパムと沖縄そばの定食
750円だったかな?
沖縄そばが食べたかったので嬉しい
ただ私、スパム苦手だったの忘れてた…
申し訳ないがスパムは残します
そうこうしているとフライトの時間も迫ってくるので那覇空港へ戻りまたラウンジでちょっと時間潰し
帰りはプレミアムで帰ったので座席も広く快適
軽いお食事なんて付いてきます
お金さえ払えばいくらでも豪華になるのね
当たり前だけど
食後のコーヒーも美味しかった
帰りは食事なんかが出たので寝ないで存分に飛行機を楽しんだ
伊丹には夕方到着
リムジンバスで京都まで帰ったがイタリア人女性が道を聞いてきたのでご一緒した
これもたまたま滋賀県まで行くということで京都からもご一緒
切符の買い方と紙幣の両替所に案内して途中まで一緒の電車
無事にホテルに到着できたでしょうか
帰ってお腹は空いていなかったがマックスバリューで買ったゆし豆腐を調理
賞味期限が明日までだったのでネット検索したらゆし豆腐汁が有名と
だし汁にゆし豆腐を入れて醤油をたらせば出来上がり
簡単なもんです
味噌汁みたいなものです
これで本当のリフレッシュ休暇終了〜