台風も去ってまた日中、暖かくなった
何かしているとしとーっと汗もかく
近所のお母さんちに行く用事がありお邪魔した
前に畑からもらったお花の側からシソらしきものが生えているので実際の赤しそを見せてもらい畑にやってきた

うじゃうじゃ生えている赤しそ
青しそと違い匂いがない
赤しそというにはこういうもんかと再確認

すると収穫してよとばかりに畑の野菜が育っていた

すると収穫してよとばかりに畑の野菜が育っていた
近所のお母さんが持っていきと収穫してくれた
思わぬお土産
結構、赤シソとおナスを頂いた
家に帰りしば漬けをトライ

きゅうりは帰りにスーパーで購入

きゅうりは帰りにスーパーで購入
ナスときゅうりを塩漬け
翌日、塩揉みした赤シソと合わせればしば漬けの出来上がり
お酢がしば漬けに入っているなんて知らなかった
知らないことが多いもんです
ちなみに写真の長ナスは漬物には不向きで焼いたり煮たりがいいらしい
今回、頂いたのは漬物に向いている丸ナス
同じナスでも向き不向きがあるなんて不思議だな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます