どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 2966

2021-02-19 19:14:45 | 時間の無駄
分け合えば余り、奪い合えば足りない。皆がそうなんだろうなあ、と思っていても実現が難しいものの一つである。誰しもが譲り合いの心を持つ善人ではない。略奪こそ人生の醍醐味だと考える人も少なからず居るし、将来に備えて「ちょっと余分に貰っておこう」と思わない人には、年齢に見合った人生設計をお勧めしたい。また集団が大きくなれば不心得者の数は増えるし、互いの繋がりも薄くなる。ズルした方が得な様に局所的には見えるだろうし、寒い国の暖房代の支援を暑い国に求めても理解は得られまい。歴史的にも100万人を超える共同体の統治機構が生まれたのは、遡っても精々数百年である。そう云う意味ではこの国の為政者はよくやっている方だと思う(国民が諦めやすいと云うのもある)。ともあれ人類が地球規模での「囚人のジレンマ」から脱却するのは容易ではないのだが、その残念さ加減を傍観者の立場で嘆くのも、悪趣味ではあるが人生の醍醐味なのである。