goo blog サービス終了のお知らせ 

命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

盂蘭盆会 特別霊界大施餓鬼供養 5日目

2024年08月15日 18時06分00秒 | ご供養

本日の盂蘭盆会では、

関西地方や関東地方など

遠方からお参りくださいました。

 

ご供養の前に山主より

障りを受けない念珠の結ぶ方や

念珠を使ったお祓いの仕方を伝授いただきました。

 

結び方が難しく、皆様懸命に覚えておられました。

 

 

 

皆様と一緒にお経を唱えておりますと、

エコーがかかったように何万人?の声に聞こえる時がございます。

 

後ろについてこられたご先祖様も、

ご一緒に唱えられているようです。

 

明日は盂蘭盆会 特別霊界大施餓鬼供養の

最終日です。

 

関東地方は計画運休など、

影響がありそうですが、

お気をつけてお参りください。

 

 

合掌

 


盂蘭盆会 特別霊界大施餓鬼供養 3日目

2024年08月13日 16時45分17秒 | ご供養

本日は朝から迎え火をしました。

 

準備をしていると、隣のお家のネコちゃんが遊びに来ました。

ご先祖様をお呼びしています。

 迎え火の護摩焚きに、

普賢様のお姿が写りました。

迎え火の護摩焚きからロウソクに火をつけます。

「ご先祖様お帰りなさい。どうぞお入りください。」

という山主の声で一斉にぞろぞろと入って来られました。

 

住友家の大先祖様を始めご先祖様が集まり、

仏壇はとても賑やかです。

 

その後、盂蘭盆会 特別霊界大施餓鬼供養を

執り行いました。

 

 

 

霊界では修行により位が分かれており、

その位が違うと夫婦や親子といえども、

会うことは決してできないようです。

 

その為、お盆は生前の家族が一同に集まれる

唯一の日です。

 

本日は、ある信者様が

四霊のご先祖様を一緒にご供養されました。

 

当山で久しぶりに顔を合わせることが出来た上に、

一緒にご供養に参加できることを、

大変お喜びでございました。

 

本日の施主様はこれまでご供養を重ね、

氏神様をお祀りし大先祖様と繋がっておりますので、

この家系の大先祖である神様が、

特別にお言葉をくださいました。

 

「お母様に金運があるので○○をして、お金を貯めて

ご先祖様の為に立派な墓を建てるように。

墓ができたら次はそれにふさわしい仏壇で祀るように。

(墓石の指定、五輪塔を建てるなど詳しいお話でした)

それにより子孫の望みが叶い、ますます幸せに暮らせる。」

という有難いお言葉でした。

 

先ずご先祖様の住まいをしっかりするというのが、

神様の教えでもあります。

 

我々子孫が栄える為には、

まずはご先祖様の土台をしっかりと作ることです。

 

 

合掌

 


盂蘭盆会 特別霊界大施餓鬼供養 2日目

2024年08月12日 15時30分01秒 | ご供養

12日本日も

盂蘭盆会 特別霊界大施餓鬼供養を

執り行いました。

 

 

お盆休みは、旅行気分の日本人が多いですが、

ご家族様揃ってお参りされていることを

ご先祖様は大変お喜びでございます。

 

また、今回ご供養にご来寺できなかった皆様も

どうぞご自宅からご祈念ください。

当山にご供養を受けに来られている故人様は、

「このような現代でも、忘れずに供養をしてくれることが本当に有難い。」と

大変感謝されております。

中には、涙を流される故人様もいらっしゃいます。

 

現在、関東地方や東北地方に複数の台風がきているようですが、

皆様の安全を祈念しております。

どうぞお気をつけてお過ごしください。

 

合掌

 

 

 


盂蘭盆会 特別霊界大施餓鬼供養 1日目

2024年08月12日 10時32分09秒 | ご供養

昨日11日より

盂蘭盆会 特別霊界大施餓鬼供養が始まりました。

 

今年も何百万霊?ものご先祖様が、

当山にご供養を受けに来られています。

 

本堂内は、大勢のご先祖様で、ワイワイ、ガヤガヤ、

久しぶりに逢われた方達のご挨拶などで賑わっておりました。

 

お経の詰まった供養の品を霊界に持ち帰り、

ご供養を受けられない餓鬼霊に施しをさせていただくという

有難い徳積みにご先祖様一同、大変喜んでおられました。

 

この嬉しい賑わいは、16日まで続きます。

 

合掌

 

 


子どもの体調が悪いのは・・・

2024年08月09日 19時45分43秒 | ご供養

【※2024年8月11日 追記

現在、たくさんの信者様から加持・祈祷のご依頼を頂いておりますので、しばらくの間は加持・祈祷のお申込みは致しかねます。何卒、宜しくお願い申し上げます。】


当山では、最近お子様やお孫様の

祈祷のご依頼が急に増えています。

 

これからも増えるであろうと仰います。

 

ご本尊様のお言葉です。

 

「子どもの体調が悪いのは

家系の因縁をもらっている。

今しっかり因縁を切っておかないと

日本は今お先真っ暗である。

 

先祖はどうにかこの子を助けたいと必死なのである。

親も盆休み・・・と遊んでる場合じゃなかろうが。

しっかり先祖供養せよ。」

 

神様も仏様も今の大人の行動を嘆いておられます。

 

お盆休みは、

ご先祖様が年に一度、霊界から里帰りされる大事な時期なのです。

そのため、家族全員が集まり、ご先祖様をお迎えできるようにと、

休日にしてくださっているのですが…。

 

遊び回ってもいいという休日ではないのです。

特に、仏壇のない家ではご先祖様がおられない、

関係ない話と旅行に行かれる家も多いのでしょうね。

 

今回の宮崎の地震は、

このような日本人の行いに釘を刺しているのでしょうか。