メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

筋がとおってない人

2017-12-27 18:16:37 | 発達障害
私は、筋がとおってない人が大嫌いです。
これは昔から。

思い当たることは、幼少の頃の理不尽な記憶。
多分、猛毒父が発達障害か人格障害で、毒母も発達障害っぽい気がする。
(あくまで想像ですが)

毎日何をしても殴られ、虫の居所が悪いと殴られ。
椅子を投げられて避けたら怒られ。

毎日どうして?どうして?の連続だった。
子供の頃から、これはなぜこうなるのか?という因果関係を考えることが多くなり、その思考が自然と身に付きました。
今は社会では役立っています。
余談でした。

ただ、軽度アスペルガーの娘に対しては、私が思う「どうして?」が理解不明というか。
人に迷惑や嫌な気持ちにさせても、それでも自分の気持ちだけが最優先ってところが私からすると筋がとおってない人。

インフルエンザで苦しんで寝てるのに、私の頭もとでずっと執拗に話しかけてくる。サンタごっこと称して髪の毛の上にプレゼント(おもちゃ)を置かれる。
保育園でお友だちがしんどくて寝てるときに、頭もとで遊んでるのか?
遊んでいないという。
自分がされてうれしいか?
イヤだと言う。
この問答の繰り返し。エンドレス。

なぜ私がこんな目に合わなければならないのか?と悲しく思ってしまう。

3歳の定型発達の娘は空気が読めてとても優しい。
たまに甘えてるときもあるけど、普段がんばってるのがわかるから、こちらも手をさしのべたくなる。
なんというか自然な人間関係。
私の言葉でいうと、筋がとおってる感じがする。