メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

あちこちオードリー

2023-02-11 17:05:58 | テレビ、映画 レビュー
先日のあちこちオードリーの放送、自分的に神回でした。

新喜劇の小薮さんと、ダウ90000というグループの蓮見さんという人がゲストでした。
2人ともリーダーポジション。
人を率いていくうえで、
同じ説明をしても
・一回でわかる人
・何回も説明しないとわからない人
・説明してもわからない人
とパターンがある。

説明してもわからない人は立たせるだけとか。
どうしても間がわからなくてミスする人は、そのミスも織り込んだ脚本にするとか。

天才の会話は聞いていてすごく面白かったです。
そして、蓮見さんのグループはみんなあまりできる人じゃなくて、全てを蓮見さんがやっていると。逆に従ってくれるのがありがたいと。

それを聞いた小薮さんが、
みんなが蓮見さんタイプだったら蓮見さんと喧嘩になってるよ、と。
(できない人たちだから何も考えず)従ってくれて喧嘩にならずにやれるんだと。

なるほどーと目から鱗で録画がまだ消せません(笑)

さっきの自己愛の記事に繋がるんですが、天然ホラーママはどちらかといえば全部指示を聞きたいタイプで、自己愛ママは全部自分中心に回したい人だからぴったり合うんだなーと。
あんなに自己中で人の話を聞いてくれないのに、なんで友達がいるのかな?と不思議だったので。
世の中それぞれの需要と供給があるんですね。


盗っ人は猛々しい

2023-02-11 16:55:35 | パーソナリティ障害、トラブル系
やっぱり盗っ人は猛々しかった。
やんちゃ自己愛さんとのやり取りで、相手に指定された日にちにお互いに元の持ち主に返すことになりました。
こちらは持参しました。
しかし、先方は「○日と勘違いしてました」と持参せず。
勘違いはかまわないのだけど、そこから言い訳がはじまり、まさか来ると思わなかったとか相手の勝手な思い込みのことをツラツラ言われました。

こんな時間にやり取りするの変だと思ったけど指定されたから来ましたと言うと、
「だったら言ってくだされば良かったのに」と。
え?そっちが指定した日時にちゃんと持参したのに?思い込みして持参しなかったのは自分じゃない?
まるでちゃんと確認しなかったのは私かのようななすりつけ。
そもそも勝手に人の物を取らなければこんなやり取りも発生しないのよ?
元に戻すってゴールが決まってるんだからシンプルにやり取りしたら良くないか?

いつもと違って言い方は申し訳なさそうな低姿勢でした。
でも素直に「勘違いしてごめんなさい!○日でいいですか?」ってどーしても言えない。自己愛だから。

謝れなくて自分中心だとほんと、話が噛み合わないんだよな。
自己愛ズ同じ遺伝子説。
脳の働きとかがパターンいっしょなんだろうな。

この人とめっちゃ仲がいいのが天然ホラーママ。かわいらしくて人当たりがいいのだけどとんちんかん発言連発みたいな。
この人は子分ポジションになれるから仲良くやれてるんだろうな。

この話しを書いたら書きたい話が出てきたので次の記事で分けます。