メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

社会では通用しない話

2019-04-27 03:07:28 | 毒舌
先日、仕事関係の知り合いママさん(仮にAさんとします)と雑談してて、子供の保育園ママとトラブルになって縁を切ったって話を聞きました。

詳しく聞くと、近所でプライベートも親しく付き合っていたママ友から、「お宅の娘がうちの娘をいじめているらしいから止めさせてほしい」ってみんなの前で言われたらしい。

とりあえずその場では謝って、保育園の先生に相談するも、先生が把握する事実はなかったらしい。

仮に相手の子をBちゃんとすると、そのBちゃんは普段からずる賢く立ち回る子で、どうやったら自分が得するか、親の気を引けるかっていうのが滲み出てる子だったそう。

それでAさんは、Bちゃんの言い分のほうが怪しいと感じるようになったそうです。

その後も気をつけて見てたけど、どうも自分の娘よりBちゃんのほうが言いがかりを言ってるように見える。
そしてそれよりも「客観的事実がないのに子供の話を鵜呑みにして相手の親にクレームをつける」この行動がAさん的には許せなくて、「今後もお付き合いしたい人間に対する行動ではない」と思い、しかもよくしてあげてたのもあって恩を仇で返されたと憤慨して、縁切り宣言をしたんだってよ。

えーっと…
デジャヴですか?

私の話かと思ったよ(ノ´∀`*)

似たような話がこんなに身近であるもんだね(((((((・・;)

Aさんとは昔から相性良くて、価値観が似てる。

元々似てるんだから、思考回路いっしょなんだろうけど、「相手の子のことを悪く言うときは縁切り覚悟で」もし言うなら「事実のみを伝える」これが鉄則だよねって話してました。
話がわかる人は本当にわかる。
通じるんだよね。
私の近所には話が通じない人が多いよ┐('~`;)┌

相手の子にも共通項があって「ずる賢く立ち回る、親を見方につける」ってところが同じ。
これができるのはやっぱり親の育て方もある。子供の言うことを鵜呑みにするんだよね。自分が見たことならわかるけど、私たちだったら子供の話を鵜呑みにせずにあれこれツッコミ入れて、話に整合性があるか、まずチェックするところからはじめるのも同じで。これは仕事柄かな(^^;

子供は子供でそういうちょろい親だから、誤魔化す子供になるのか、生まれつきずる賢い子供なのか?
卵が先か鶏が先か、そこは謎のままです(*_*;

ですが、ママ友やお子さんとは、価値観の合う人とお付き合いするに限るということ。
何もなければ良いんだけど、何かあったときのトラブルの対処法に価値観が表れるからね。

今のところ、Aさんは家族ぐるみのお付き合いの子供(親がまともだとわかってる人)としか遊ばせていないそうですが、その気持ちもわかる。

今の我が家は、子供が約束してきて待ちあわせして遊ばせるってことすらしてない。
平日は学校と学童で遊んで、休日は家族で遊ぶ。
家族も子供3人で、一番下も遊びに加わるようになったから、意外とバリエーションもあって楽しいみたいだけど、友だちとも遊びたいみたい。

友だちと遊ばせたいけど、一度トラブルを経験してしまうと、やっぱり怖さもある。
我が子がずる賢いとは対極の不器用なタイプだからトラブルに巻き込まれやすいからね。

そういうのも経験だし勉強だけど、親のダメージも大きいんだよね。

一年経ってだいぶ傷は癒えてきたけど、いまだにトラウマなもので(/_;)

タイトルの社会では通用しない話っていうのは、「客観的事実がないのに、相手にクレームを言う」ってこと。

こんなこと社会では通用しないのに、ママっていう立場だと一部通用してるのがすごいよね。
少なくとも共謀者どおしには通用してる。
その他の人も、その話を聞いても仲良くしてる人もいる。
すごい世界だ(・・;)
だから女性ってバカにされるんだよ。
ほんとそういうの客観的に見るとバカだと思うもん。

そういうことしてるから社会に出ないのは悪だみたいな論争になるんだよ。
社会で通用する言葉を言える専業主婦が増えたら良いと思います。
そういう専業主婦ママ友もいるので、専業主婦自体は否定してませんが、視野がせますぎるね(^o^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿