子供が小さいときは、Eテレの「すくすく子育て」をずっと見ていました。


今は年齢が上がって「ウワサの保護者会」を見ています。
私は親からきちんと育てていただけなかったのでお手本がなく、迷うことだらけなので、専門家の意見が大変勉強になります。
しかし、普段はあまり見る時間がなく、優先度が低くなってしまい、ドラマやバラエティーを見がちなのでたまりまくってます。
しかし、子供関連のことで眠れない今日は視聴するのにぴったり。
他人事だと思っていた児相のテーマの回とか、しっかり見ていました。
そして、次に虐待のテーマの回を見ました。
ガミガミ怒らない子育てスキルを紹介していたので、写真を撮りました。

無視のスキル→良くないことをしたときにスルー
逆に良いことをしたときに、
ほめる、繰り返す、まねする、説明するを実践。
それで子供が学んでいくというもの。
1日5分でOK。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます