メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

推進力のない人との仕事2

2020-01-20 20:04:02 | 仕事の話
こちらのほうが物事をすすめる力があって、どんどん進めてて。

後から「足並みを揃えて」と言われても、それはこちらにブレーキをかけろということ?


という記事を書きました。

後日談。
信頼できる先輩に相談というか、雑談のなかで、上記愚痴をこぼしました。

そしたら、私と全く同じ意見で、
・進んでいる人に足並みを合わせろと言うなら、自分たちが追い付けばいいし、進んでいる人の仕事を止めてまで足並みをそろえることじゃない。
・そもそも、自分がイニシアチブを取りたいなら、もっと前からそのための行動をすれば良かったこと。
(もうすぐ期末で自分の評価が決まるので)今になって焦って手柄を取ろうとしてるようにしか見えない。
・みんなのために、ではなく、自分の評価のための言動にしかみえない。

こんな感じでズバズバぶったぎってくれてスッキリ爽快

もちろん、私にも苦言はありました。
そんなふうに言われたくないなら、認められるようにがんばって見返してやりな、と。
おっしゃるとおり、人を見て態度を変える方で、私は認められてないのだと思います。

もっとがんばらないといけません。

でも、ちょっと張り合いがでた

官足法

2020-01-20 08:14:55 | 官足法
老眼による眼精疲労からの目・頭・首・肩・背中・胃の痛みですが、足もみで一週間くらいで改善しました。

官足法=デトックスをメインにしていたので、サプリメントを身体に入れるのは良くないかと思い、うつ消しごはんのプロテイン+ブーストセットはお休み中。

足裏全体を棒でもんでいますが、やっぱり土踏まずのしこりが残ってます。
いつもここをクリアしないままやらなくなり、また体調不良で再開するのを20年間繰り返してます

昨日は長女とのいざこざもあったのでストレスから、激しい胃痛が起きて、左足の腹腔神経ソウのツボが痛かったです。(右は痛くない)

今、胃痛以外の痛みはないし、心なしか視界がクリアで疲れ目も軽減してるようです。

官足法最高ですね

しかし、身体がすっきりしてても、イライラはすることが判明…
もちろん、身体の痛み+ストレスだともっと切羽つまった感じになるので、それよりはマシですが、心と身体はケア方法がまた別なのかな?とも思いました。

官足法を続けて、胃痛ももう少しましになったら、うつ消しごはんの栄養法も再開します。





長女

2020-01-19 15:16:28 | 発達障害
軽度発達障害の小2の長女。

また家庭内で問題を起こしてます…。
身勝手な理屈で家族を振り回し、自分の思い通りにならないと、わめきちらして物を投げたりします。

お母さんに近くにきてほしいと言っておいて、近くに行くと「お母さんなんて!」と私の悪口をわめきます。
私もカチンときて「それならママ向こういくね」(話し方は冷静に)と言って離れると「そばにいてくれるって言ったじゃん!ずるい!」とかんしゃくを起こす。


発達障害特有の皮膚感覚?のためか、長女は重ね着が苦手で、冬でも下着はタンクトップ(それすらも着たがらないところを、何とか説得して着せている)だし、ショートパンツの下にタイツも履かずにナマ足。
上着もゴワゴワする厚手のもの(ダウンやジャンパー)が苦手で、ユニクロの部屋着っぽいフリースのみ。

でもやはり寒いのか、上着の袖の内側に腕を入れたり(袖から手を出さない)、ポケットに手を突っ込む。
座るときは、上着やトップスの中に膝を入れる三角座り=上着が伸びる。

手を出さないのは危ないし、何度も注意してようやく手袋をはめるようになった。

三角座りで膝を入れるのは治らず、同日に複数回注意しても止めず、夫が激怒した。

結局、夏はやらないので、ナマ足で寒いことが原因と思われる。
夫はタイツか足首までのレギンスを履かないならショートパンツは禁止として、それが出来ないなら長ズボンを履くように命じた。

夫は怒って外出してしまったけど、置いていかれたこっちもたまったもんじゃない。
長女はゴワゴワまとわりつくのが苦手で、長ズボンもきらい。
長ズボンも嫌だし、レギンスも嫌だ。寒いんじゃなくて、ただクセになってるだけだと開き直、またもやかんしゃく。

長ズボンは嫌だから、短いレギンスから長いレギンスに履き替えることになり、
着替えるときも、脱いだものを洗濯に出さず、きれいな服をしまっているタンスに入れてしまう。
注意すると、「大丈夫」と言いはる。何が大丈夫なのか意味不明。
そして注意すると、またかんしゃく。

こんなことが一日中繰り返されて、こっちもぶん殴りたくなるくらいイライラする。
長女が妹や弟に物を投げて当たり散らしたりもする。
誰かが怪我をする事件になりかねない。

そうなるよりは、緊急避難という形で、長女を置いて家を出るしかない。
30分くらいで戻ると落ち着いていたりする。

よく、発達障害児=切り替えが難しい子供のかんしゃく時の対処として、クールダウンの部屋を用意して何分間かそこで過ごさせるというのがありますが、我が家の場合、私がかーっとなって暴力をふるわないためにも、家のなかに長女を置いて、下の子を連れてこちらが出ていきます。

こういうことを書くと、虐待だ!と言われたりするんでしょうね。
もちろん褒められたもんじゃないのは承知してます。
でも誰かが怪我をするよりはマシだと思ってます。

私はイライラした両親から殴る、蹴る、投げ飛ばされる、上から落とされる等の暴行を受け、顔にヤクザみたいなナナメの傷もできました。
ここまでイライラさせられたら、私は理性を抑えられません。
かと言って、両親みたいに娘をボコボコにしたら、それはそれで後悔すると思う。
だから逃げます。

私も長女みたいな一面もあったのかなとどきどき考えます。
だからあんなにボコボコにされたのかな?と。

でも両親が恐ろしすぎて、言い返したりできなかったのは覚えてます。悔しくて理不尽で、上手く言い表せなくてわぁーっと大声で泣いたのも覚えてる。
長女みたいに好き勝手な言動はできなかった。ゆるされてなかったなぁ。

私の両親と夫の両親、それぞれ問題のある人たちで、自分中心で他人に合わせることのできない人たちだから、彼ら彼女らの遺伝子のせいだと思います。

下の子たちは落ち着いていて思いやりがあるので良かったです。
長女だけが同じ兄弟とは思えないほど異質。
普通の子は育てるの楽しいです。

発達障害児は大変です。

妊婦を突き飛ばす不妊様は、こういう景色を見たいですか?(挑戦的)

◯◯様

2020-01-19 14:01:27 | 日記
妊婦様、不妊様、子連れ様…さまざまな◯◯様がいます。

最近、自分からすすんで見ているわけではないですが、不妊や不育症の記事を目にする機会が増えました。
声を上げる女性が増え、世間も認知しはじめたということでしょうか。

コメント欄は荒れて、自分の体験を語るもの、自分と違う立場を攻撃するもの、逆に違う立場のものどおしでも想像力と思いやりがあればぎすぎすしなくて良いねというもの。
大体この3パターンかと。

私はといえば、一人目の妊娠中に駅で女性に押されたことがあります。
押されたあとに睨み付けられたので、故意にやったのだと思います。

当時の私は30代前半。
その女性は一回り以上、アラフィフくらいにも見えました。
キラキラ女子ではなく真逆の感じでした。

また、一人目の育休後は、会社で独身40代派遣社員の女性に虐められました。
はじめましての状態で、初日から虐められ、面識がないのに変だと思ったら、自分には何もないと周囲にこぼしていたことが発覚。私の環境を妬んでいたのかもしれません。

前者の女性も後者の女性も、その人たちにとっては私の妊娠や出産や結婚がまぶしくて、嫉妬して傷つけたくなるほどだったのでしょう。

直接出会ったその人たちだけでなく、たとえば世の中の独女様、不妊様たちにとっては(嫉妬して自分だけが悲劇のヒロインの人たちをあえてこの呼び方で呼びます)、私の見ている景色を見たくてたまらなかったんでしょうね。

それを言ったら、例えば親がいなくて施設で育った方は、どんなに酷い親でもいいから親と暮らしたかったとか。
両親が揃った家庭の景色を見たかったり。

みんなそれぞれ見たかった景色があるかもしれません。

私自身は、酷い虐待をされて育ち、サザエさんみたいな笑い声のある家庭に憧れていました。

今、5人家族で、笑い声も絶えず、まぁ楽しいんだと思います。

でも子育ては本当に大変で、自分のことを満足にできない。
仕事ももっとしたい気持ちもあるけど、母親、家庭が優先。

あくまで私基準だけど、決してキラキラしていてまぶしい景色ではない
本当にこの景色を見たいですか?
期待してハードル上げたらえらいめに合いますよ。

実際に不妊治療で授かった赤ちゃんの待望の子育てで、さんざんハードル上がったところで、赤ちゃん中心の生活に疲れはてて鬱になっちゃうケースとかも聞きますしね

授かれた自分が言うのも上から目線みたいになるかもしれないけど、やっぱりその人にその人に合わせたハードルが与えられるような気がする。
試練というか。

結局、お互いに想像力を働かせて思いやり、寛容さを持てれば良いのはそのまま同意で、自分自身は他の人と比較せずに与えられたものに感謝し、今できることをするしかないのかなと思いました。








社内不倫

2020-01-17 22:38:27 | 日記
社内不倫してる同僚がいます。
男性が15歳くらい年上。
男性のみ既婚。
知ってる限り5年は続いてる。

女性のほうは若くてかわいい女の子。しかし、気が強い。上の男性に対して甘えるところがある。気が強すぎて、同年代男子にはてにおえないと思う。

男性は妻子もちで、不細工ではないが、イケメンでもない。
ギラギラしてないし、色気も感じない。パッと見、不倫してそうに思えない。長身ではある。
職場では誰にでも親切で人当たりが良い。

私が不倫に気づいたのは、男性の家庭が冷えきっていることを本人から聞いたから。
「冷えきってる」と本人が言ったわけではないが、その行動は冷えきってるって意味だよね、と捉えた。
これはオンナがいるのかな?と。
繰り返しになるが、見た目がセクシーとかギラついてないので、ご家庭のエピソード以外はオンナの匂いはしなかった。

一方、女性のほうは、結婚&出産願望があるのに行動に移している感じがない。
かわいくてモテるのに彼氏がいない(ていになってる)。
これは不倫かな?と思った。

二人の接点を感じたわけではなく、点と点を繋ぎ合わせて怪しみはじめ、そのうち二人の噂を耳にした。
やはりわかる人にはわかる。

気になるのは、男性側の特徴が、私の夫とそっくりなところ。

長身。
不細工ではないがイケメンでもない。
色気はない、ギラギラしてない。
人当たりがいい。
見た目の雰囲気も少し似てる(地味なところ)


つまり、夫も不倫しようと思えば(相手さえいれば)できるんだろうな。

帰りは比較的早いし、休日も終日いっしょに過ごすから、今のところ愛人と過ごす時間はなさそう(笑)

しかし、有休などを利用して会ってたらわかりようがない。
(そこまでは調べていないので)

いちおう今は信じているけど、若い女に誘われたらお誘いにノルンだろうなぁ

しかし、上記二人が不倫してるのも不思議。女性にはメリットないように思う。
でも女性が好きなんだろうなぁ。
年上好きの若い女に出会わないでほしいなぁ。

私が死んでからよろしくやってください。