近畿地方の梅雨入りはいつになるかわからないという珍しい予報を横目に、先週のロングライドイベントの疲れが取れてきた本日、またまた走ってきました!
相棒はアスリートのM井君。7:15に私の自宅集合で、愛車に2台のロードバイクを積み込み向かった先は和歌山県広川町。
90kmを車で移動し、広川町役場に車を停めてサイクリングスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/8ad1abad038536de6499decc5ec0987e.jpg)
M井君がボトルにドリンク補給するためにまずは道の駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/5fbb69ceb58d8eac136493876238fa0b.jpg)
モーニングメニューもやってる道の駅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/8f67425ac5bbc67af90f23b80ad80802.jpg)
海沿いのいいコースにはこんな登りも付きものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/523b2676d954649c636f633df9ea54de.jpg)
途中に白崎海洋公園に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/2e117e915811bf2dec9a71cb3821a5c6.jpg)
展望台まで登ればこんな絶景が楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/eabbfe21f3202b3b64f571f2aa6af478.jpg)
この草むらで獣が動く気配がしておそるおそる絶景を後にしました。こんな所でイノシシにでも襲われたら勝てるはずありません。ピチピチのサイクルジャージとレーパン、そして武器は何もなし。何もなくてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/edf6a6e8b4dd01d77f4c424154f97ab4.jpg)
こんな巨大なタンカーがドックに入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/3e2a8bafcf2ec6561403f4fe9728e716.jpg)
横から見ればこんな感じ。超巨大なタンカーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/8a9d6596bd6f571eec0b567f9dccdaee.jpg)
産湯海岸でパチリ。いい天気で海の色もキレイでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/90/e9b1a9c0694736a1fe957b286bcef2c1.jpg)
ランチは御坊町にあるこのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/fed77a030fab9e951df3eb7d395dc45b.jpg)
おろしポン酢チキンカツ定食です。
生玉子にポン酢とネギと一味が入っていてここにチキンカツを浸して食べるんですが、パンチの効いた美味しいカツでした。人気店のようで昼時は過ぎていたにもかかわらずどんどんお客さんが入ってきてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/5376e25a35faf7128752286b87e881b1.jpg)
帰りに立ち寄ったカフェですが、ご主人が出てきて「もうやってないんですわ」とのこと。
仕方なく途中で見かけたカフェへ戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/4fc9952521b44f4bd1eea98f04920860.jpg)
道路沿いにある小さなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/372f81289b1ef25f4557e02ce0a70d1d.jpg)
入ってみると意外とオシャレな空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/5f2437176aa7043afd2e32c8dae59815.jpg)
キャラメルナッツアイスクリームとアイスコーヒーのセットでなんと500円!ボリューム、味、値段と三拍子そろったメニューでした。
帰りがけにご主人に、ロードバイクのお客さん用のスタンドを設置しようと考えているのでアドバイスしてくれと頼まれ、いろいろとお話させてもらいました。今度立ち寄る時はバイクスタンドが設置されてるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/76c8bf480f6c40d8a8feb459943f40ae.jpg)
その後は山岳コースです!しっかり登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/1974868860c2c426a858c043d9bbe7b7.jpg)
こんな風景を見ればどれだけ登ってるか想像できるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/006c90e982903716cfec252fdb14a68d.jpg)
この橋の上を頑張って走っている私が見えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/e816e779d2946df580401d3b81acebc1.jpg)
広川町役場近くまでなんとか戻ってきて最後の休憩はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/9264d930ab821131ed4865b2805c3f61.jpg)
キャラメルラテでホッとひと息です。古民家を活用したゆったりと過ごせるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/971baabab4f45439c877dcd0c5523a4b.jpg)
これが本日の走行記録です。反時計回りに海沿いから山の中までグルっと走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/5883186bdeed0f52ad9bcce58a2701d8.jpg)
時間的にも30%は登りだったようでいいトレーニングになりました。
本日の総走行距離は81.26km、平均速度は20.5km/h、消費カロリーは1994kcalでした。そろそろ梅雨入りの季節なのでどれだけ走れるかわかりませんが、チャンスがあれば走ってきます!その前にTAN TANロングライドイベントの後編もアップしますのでそちらもご覧くださいね。
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!
相棒はアスリートのM井君。7:15に私の自宅集合で、愛車に2台のロードバイクを積み込み向かった先は和歌山県広川町。
90kmを車で移動し、広川町役場に車を停めてサイクリングスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/8ad1abad038536de6499decc5ec0987e.jpg)
M井君がボトルにドリンク補給するためにまずは道の駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/5fbb69ceb58d8eac136493876238fa0b.jpg)
モーニングメニューもやってる道の駅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/8f67425ac5bbc67af90f23b80ad80802.jpg)
海沿いのいいコースにはこんな登りも付きものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/523b2676d954649c636f633df9ea54de.jpg)
途中に白崎海洋公園に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/2e117e915811bf2dec9a71cb3821a5c6.jpg)
展望台まで登ればこんな絶景が楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/eabbfe21f3202b3b64f571f2aa6af478.jpg)
この草むらで獣が動く気配がしておそるおそる絶景を後にしました。こんな所でイノシシにでも襲われたら勝てるはずありません。ピチピチのサイクルジャージとレーパン、そして武器は何もなし。何もなくてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/edf6a6e8b4dd01d77f4c424154f97ab4.jpg)
こんな巨大なタンカーがドックに入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/3e2a8bafcf2ec6561403f4fe9728e716.jpg)
横から見ればこんな感じ。超巨大なタンカーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/8a9d6596bd6f571eec0b567f9dccdaee.jpg)
産湯海岸でパチリ。いい天気で海の色もキレイでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/90/e9b1a9c0694736a1fe957b286bcef2c1.jpg)
ランチは御坊町にあるこのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/fed77a030fab9e951df3eb7d395dc45b.jpg)
おろしポン酢チキンカツ定食です。
生玉子にポン酢とネギと一味が入っていてここにチキンカツを浸して食べるんですが、パンチの効いた美味しいカツでした。人気店のようで昼時は過ぎていたにもかかわらずどんどんお客さんが入ってきてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/5376e25a35faf7128752286b87e881b1.jpg)
帰りに立ち寄ったカフェですが、ご主人が出てきて「もうやってないんですわ」とのこと。
仕方なく途中で見かけたカフェへ戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/4fc9952521b44f4bd1eea98f04920860.jpg)
道路沿いにある小さなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/372f81289b1ef25f4557e02ce0a70d1d.jpg)
入ってみると意外とオシャレな空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/5f2437176aa7043afd2e32c8dae59815.jpg)
キャラメルナッツアイスクリームとアイスコーヒーのセットでなんと500円!ボリューム、味、値段と三拍子そろったメニューでした。
帰りがけにご主人に、ロードバイクのお客さん用のスタンドを設置しようと考えているのでアドバイスしてくれと頼まれ、いろいろとお話させてもらいました。今度立ち寄る時はバイクスタンドが設置されてるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/76c8bf480f6c40d8a8feb459943f40ae.jpg)
その後は山岳コースです!しっかり登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/1974868860c2c426a858c043d9bbe7b7.jpg)
こんな風景を見ればどれだけ登ってるか想像できるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/006c90e982903716cfec252fdb14a68d.jpg)
この橋の上を頑張って走っている私が見えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/21/e816e779d2946df580401d3b81acebc1.jpg)
広川町役場近くまでなんとか戻ってきて最後の休憩はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/9264d930ab821131ed4865b2805c3f61.jpg)
キャラメルラテでホッとひと息です。古民家を活用したゆったりと過ごせるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/971baabab4f45439c877dcd0c5523a4b.jpg)
これが本日の走行記録です。反時計回りに海沿いから山の中までグルっと走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/5883186bdeed0f52ad9bcce58a2701d8.jpg)
時間的にも30%は登りだったようでいいトレーニングになりました。
本日の総走行距離は81.26km、平均速度は20.5km/h、消費カロリーは1994kcalでした。そろそろ梅雨入りの季節なのでどれだけ走れるかわかりませんが、チャンスがあれば走ってきます!その前にTAN TANロングライドイベントの後編もアップしますのでそちらもご覧くださいね。
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!