今回は夕方から予定がありあまり遠出ができないため、ゆるくポタリングしようと久しぶりにOさんを誘って軽く走ってきました!

ここからは各自のペースで登ります。Oさんが事前にお店に電話で道順を確認してくれてた際に聞いてた、最初の目印である黄色いのぼりを発見!

ここを左折したところでOさんを待ちます。遠くに激坂と格闘している姿が見えます。

ひたすら登ります。と言っても合流してから二人でグダグダ言いながら押して歩きました。

もう少しという小さい看板発見!でも田舎での「もう少し」とサイクリストの「あと少し」はまったく当てになりません。これは間違いありません。

あと400mとこれは具体的に書いてくれてました。ここからの眺めを見ればどれだけ登ったかお分かりいただけると思います。

これは「もうちっと」とのこと。店主さんもなかなかの意地悪な書き方をしてくれます。

やっと「ようこそ」の看板発見!

外観は山の中にある普通の民家。でもオープンテラスがあるお店です。いい天気なので当然テラス席でいただきます。

テラス席の近くに立派な石窯があります。

300円プラスしてシーフードをチョイス。

薪をくべて準備万端。他には客がいなくて貸し切り状態でした。

冷製スープとサラダが美味しい!登りでクタクタになった身体には冷たいスープがありがたい!

薄めの生地はパリッとサクサク、チーズとシーフードの具材も満載でペロッと完食しました。アイスコーヒーを飲みながらしばし談笑。

デザートを食べ終わった頃にはかなり時間が経っていました。素晴らしい景色と静かな時間がゆったりと流れ、贅沢な時間を過ごせました。

帰りは学文路方面へ降りられるはずの道へ進んでみましたが、これが意外とアップダウンがあり刺激的なルートでした。

しまいには下り勾配がキツすぎて降りて歩きました。この写真を撮っているということは私も歩いたということです。

以前迷い込んで来たことのあるこちらに出てきました。ここもかなり登って到達した場所なので今回はかなり登ってたんだなと改めて気付かされました。

これは歩いて下っている私、珍しいショットです。


今回の総走行距離は63.44km、平均速度は19.1km/h、消費カロリーは1444kcalでした。グラフを見るとやはりランチの手前でかなり登っているのがわかります。
9:00大淀町役場集合、目指したのは和歌山県橋本市の山の中にあるピザ屋さんです。
Oさんと走るのはかなり久しぶりです。今年になって初めてかも?ってくらいです。
バイクのサドルとバーテープが新しくなりカッコよくなっていました。再びヤル気になられたようで、なにやら峠を走ることに目覚め始めたそうです。本人曰く遅いらしいですけど。
橋本市までは25km/h以下で先導。予定通り清水という交差点を左折すると現れたいきなりの登り坂!

ここからは各自のペースで登ります。Oさんが事前にお店に電話で道順を確認してくれてた際に聞いてた、最初の目印である黄色いのぼりを発見!

ここを左折したところでOさんを待ちます。遠くに激坂と格闘している姿が見えます。

ひたすら登ります。と言っても合流してから二人でグダグダ言いながら押して歩きました。

もう少しという小さい看板発見!でも田舎での「もう少し」とサイクリストの「あと少し」はまったく当てになりません。これは間違いありません。

あと400mとこれは具体的に書いてくれてました。ここからの眺めを見ればどれだけ登ったかお分かりいただけると思います。

これは「もうちっと」とのこと。店主さんもなかなかの意地悪な書き方をしてくれます。

やっと「ようこそ」の看板発見!

外観は山の中にある普通の民家。でもオープンテラスがあるお店です。いい天気なので当然テラス席でいただきます。

テラス席の近くに立派な石窯があります。

300円プラスしてシーフードをチョイス。
店主のおじさんがなかなかのお話好きで、いろんなお話を聞きました。でもここでは割愛します。

薪をくべて準備万端。他には客がいなくて貸し切り状態でした。

冷製スープとサラダが美味しい!登りでクタクタになった身体には冷たいスープがありがたい!

薄めの生地はパリッとサクサク、チーズとシーフードの具材も満載でペロッと完食しました。アイスコーヒーを飲みながらしばし談笑。

デザートを食べ終わった頃にはかなり時間が経っていました。素晴らしい景色と静かな時間がゆったりと流れ、贅沢な時間を過ごせました。

帰りは学文路方面へ降りられるはずの道へ進んでみましたが、これが意外とアップダウンがあり刺激的なルートでした。

しまいには下り勾配がキツすぎて降りて歩きました。この写真を撮っているということは私も歩いたということです。

以前迷い込んで来たことのあるこちらに出てきました。ここもかなり登って到達した場所なので今回はかなり登ってたんだなと改めて気付かされました。

これは歩いて下っている私、珍しいショットです。


今回の総走行距離は63.44km、平均速度は19.1km/h、消費カロリーは1444kcalでした。グラフを見るとやはりランチの手前でかなり登っているのがわかります。
Oさん、今回はお付き合いいただきありがとうございました。しばらくいい季節ですのでまた楽しい企画を思いつかれたら声をかけてくださいね!
皆さんもコロナ禍ではありますが感染対策をしながらぼちぼち健康づくりに励んでくださいね!今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!