![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/c374acbd59deb6a57ecf58e80632db5d.jpg)
GW以来、週末ごとに雨でしたが昨日はやっと久々のロングライドに出かけてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bd/b1daa2e2a999e4340efd9a5f790c58f0.jpg?1684617050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/1394f30ab17ba44165aee168d0426776.jpg?1684617050)
御杖村から更に東へと向かう途中、やっと青空が。しかしなかなか過酷なコースでさすがのM井君も途中でコースの確認をしながら走ります。山間地帯なので体力も心配になりショートカットすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/32b70fa5d330420004fef3ca2109364f.jpg?1684617227)
御杖村から名張へ抜ける山間コースにはコンビニなんてまったくなく、この自販機はやっと見つけた感じでとてもありがたかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/fbd758b39e7afd66da0455e7db120de7.jpg?1684617336)
昼前にやっと名張市内に到着、久しぶりに焼肉を食べようとチェーン店のようでしたがこちらのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/ec3e67f3ab179dead3ea24236242f7cc.jpg?1684617445)
名張に来たらここは外せないと意見が一致し、再びこちらのスイーツショップへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/428917bfeae49bc2b431e06cd93851e2.jpg?1684617497)
今回はモンブランがなかったので違うものをチョイス。レジの女性は前回と同じ人で、M井君によると元乃木坂46のメンバーのある人に似ているとのこと。彼はアイドルに造詣が深いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/ac015b2136860f3a83f86a55849a67c1.jpg?1684617536)
近くに公園を見つけておっさん二人でスイーツタイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/d900e0a2315696a5ceaeafb23a6f5925.jpg?1684617524)
今回はこちらのティラミスエクレアを美味しくいただきました。このお店は人気あるようでいつもレジ前は並んでます。ちなみにおっさん客は私たちだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/6e47c0c80a1ebddf8d1f08cd1e91a7aa.jpg?1684617756)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fe/f9d88fff2e6fe3cc5f9e10f0cf67000f.jpg?1684617757)
名張から室生方面へ抜けるのも山間コース、トンネルの手前に滝を発見したのでしばし休憩。今回はたくさんのトンネルを走りました。トンネル内の走行は怖いですが、ドライバー目線からしても自転車は危険だと思います。必ずフロントライトだけではなく、リアライトも点灯して安全に走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/f92de6ec92ff526f952db8dc892c3f3a.jpg?1684617952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/100e51eb69c41c6291864d8ddc288377.jpg?1684617953)
龍穴神社で巨大な杉の木を見上げながらしばし休憩。かなり脚に疲労が溜まってきてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/6038b5af1119bc161a7323ee65af0a0d.jpg?1684618024)
そして、室生村の道路沿いにあるこちらのカフェに初めて立ち寄ってみました。この旗は以前から気になってたのですが何のお店かわからず素通りしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/2bf94d77e4405bec968668f3e59295ce.jpg?1684618117)
足を踏み入れてみると雰囲気のある素敵なカフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/ea606d4518fd6464e91facf2a7a139e0.jpg?1684618171)
メニュー表もオシャレです。私たちはケーキセットを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/8840445bf3a2c124e6c7d8769ecc9436.jpg?1684618207)
待ってると目の前にコーヒー豆とコーヒーミルを置いてくれました。なんと自分で豆を挽いて挽き立てのコーヒーを出してくれるという仕組みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/692aacefb40cd1e0e0dcb8f920bbc619.jpg?1684618336)
私たちはテラス席だったので目の前には川が流れていて水音を聴きながらまったりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/74b4bb9883b83b3cf925919ae8fadaca.jpg?1684618389)
そしていただいたのがこちらのチーズケーキセット。摘みたてのきれいな花と葉っぱが添えられた綺麗なプレートにほっこり。美味しくいただきました。しかもこれがなんと500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/e6ab01175eac6a6ae10575697575d977.jpg?1684618839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/a08007ae9ac9cec3ea821734fc2c11f4.jpg?1684618839)
16:45頃、無事に帰着。今回の総走行距離は96.37km、平均速度は19.7km/h、消費カロリーは2023kcalと久々に2000kcalを超えました!獲得標高1314mもなかなかの成果でした。
8:15宇陀市立ふれあい交流ドーム前集合、相棒はいつものM井君です。
彼からの提案では100km超え&山岳ありのロングコース!天気予報では降水確率0%の晴れ予報!ところが晴れ間はほぼ見えず曇り空、ずっと肌寒い中でのサイクリングになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bd/b1daa2e2a999e4340efd9a5f790c58f0.jpg?1684617050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/1394f30ab17ba44165aee168d0426776.jpg?1684617050)
御杖村から更に東へと向かう途中、やっと青空が。しかしなかなか過酷なコースでさすがのM井君も途中でコースの確認をしながら走ります。山間地帯なので体力も心配になりショートカットすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/32b70fa5d330420004fef3ca2109364f.jpg?1684617227)
御杖村から名張へ抜ける山間コースにはコンビニなんてまったくなく、この自販機はやっと見つけた感じでとてもありがたかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/fbd758b39e7afd66da0455e7db120de7.jpg?1684617336)
昼前にやっと名張市内に到着、久しぶりに焼肉を食べようとチェーン店のようでしたがこちらのお店へ。
サイクリング中なので食べ放題&飲み放題ではなく、ランチセットで軽く焼肉を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/ec3e67f3ab179dead3ea24236242f7cc.jpg?1684617445)
名張に来たらここは外せないと意見が一致し、再びこちらのスイーツショップへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/428917bfeae49bc2b431e06cd93851e2.jpg?1684617497)
今回はモンブランがなかったので違うものをチョイス。レジの女性は前回と同じ人で、M井君によると元乃木坂46のメンバーのある人に似ているとのこと。彼はアイドルに造詣が深いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/ac015b2136860f3a83f86a55849a67c1.jpg?1684617536)
近くに公園を見つけておっさん二人でスイーツタイム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/d900e0a2315696a5ceaeafb23a6f5925.jpg?1684617524)
今回はこちらのティラミスエクレアを美味しくいただきました。このお店は人気あるようでいつもレジ前は並んでます。ちなみにおっさん客は私たちだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/6e47c0c80a1ebddf8d1f08cd1e91a7aa.jpg?1684617756)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fe/f9d88fff2e6fe3cc5f9e10f0cf67000f.jpg?1684617757)
名張から室生方面へ抜けるのも山間コース、トンネルの手前に滝を発見したのでしばし休憩。今回はたくさんのトンネルを走りました。トンネル内の走行は怖いですが、ドライバー目線からしても自転車は危険だと思います。必ずフロントライトだけではなく、リアライトも点灯して安全に走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/f92de6ec92ff526f952db8dc892c3f3a.jpg?1684617952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/100e51eb69c41c6291864d8ddc288377.jpg?1684617953)
龍穴神社で巨大な杉の木を見上げながらしばし休憩。かなり脚に疲労が溜まってきてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/6038b5af1119bc161a7323ee65af0a0d.jpg?1684618024)
そして、室生村の道路沿いにあるこちらのカフェに初めて立ち寄ってみました。この旗は以前から気になってたのですが何のお店かわからず素通りしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/2bf94d77e4405bec968668f3e59295ce.jpg?1684618117)
足を踏み入れてみると雰囲気のある素敵なカフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/ea606d4518fd6464e91facf2a7a139e0.jpg?1684618171)
メニュー表もオシャレです。私たちはケーキセットを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/8840445bf3a2c124e6c7d8769ecc9436.jpg?1684618207)
待ってると目の前にコーヒー豆とコーヒーミルを置いてくれました。なんと自分で豆を挽いて挽き立てのコーヒーを出してくれるという仕組みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/692aacefb40cd1e0e0dcb8f920bbc619.jpg?1684618336)
私たちはテラス席だったので目の前には川が流れていて水音を聴きながらまったりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/74b4bb9883b83b3cf925919ae8fadaca.jpg?1684618389)
そしていただいたのがこちらのチーズケーキセット。摘みたてのきれいな花と葉っぱが添えられた綺麗なプレートにほっこり。美味しくいただきました。しかもこれがなんと500円!
お店の方は老夫婦が切り盛りされてるようで、女性の方と少しお話させてもらいました。6/10(土)17:00から狂言の舞台をテラス席で上演されるのでよかったらお越しくださいとチラシをいただきました。
和泉流の狂言師の方が二人で上演されるとのこと。そして、なんとそのうちのお一人が私たちの近くでたまたまコーヒーを飲んでおられて、私たちに声をかけてくれました。当日は蛍も見れるかも知れないとのことでかなり気になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/e6ab01175eac6a6ae10575697575d977.jpg?1684618839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/a08007ae9ac9cec3ea821734fc2c11f4.jpg?1684618839)
16:45頃、無事に帰着。今回の総走行距離は96.37km、平均速度は19.7km/h、消費カロリーは2023kcalと久々に2000kcalを超えました!獲得標高1314mもなかなかの成果でした。
山岳コースは登りはしんどいけど、木陰も多く涼しいので夏のサイクリングに向いてるコースだと思います。いつも平坦なコースを走ってますがたまには今回のような登るコースも刺激があっていいですね。
今回は翌日にブログを書いてますがさすがに筋肉痛が出てます。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます