昨日、アスリートのM井君と今年最長距離のロングライドに出かけてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/33fefb505d0ecca05577d5054c2a0158.jpg?1607818576)
九度山の道の駅で最初の休憩。大木が見事な紅葉を見せてくれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/19f953d3e8a93d520bb42ffe6a4b4a73.jpg?1607818745)
今年は鬼滅の刃の缶コーヒーがあるとは聞いてましたが、ガンダム缶もあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/a020405b63902f1d085c4a25c5fa05fb.jpg?1607818846)
これ、外観はまるで普通の家です。駐車場の電柱にかかった看板を見つけてもしばらくお店を見つけられない状況は初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/53/f030c549ced443e58337ce827c29e316.jpg?1607818932)
店内に入ると意外と広いお店で、老夫婦と若夫婦らしい4人が切り盛りしていて、若奥さんが愛想良くて好印象!私たちはとりうまセットを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/bd3eac1db7510219410a1568b797cfa0.jpg?1607818964)
小エビの天ぷらと、メインは柔らかい鶏の唐揚げを中華餡で絡めた絶品!ご飯お代わりできるそうで声掛けしてもらいましたが、もちろんそこはグッと我慢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/dd6d4f024b4dc5c6a428980f9939f18f.jpg?1607819112)
食後にはデザートタイムということで、以前にも立ち寄ったことのあるジェラートのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/ad05678a2eba9334b4e311bbb31f9bc2.jpg?1607819241)
桃の産地のど真ん中にある「藤◯庵」というお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/537aa5899ce1e3410f5e5b2bfb16aea1.jpg?1607819289)
2種類のジェラートとホットコーヒーでホッとひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/459d0ad99e4cbff41f3af4a4f4f5e571.jpg?1607819324)
橋本駅前まで帰ってきて補給タイムです。ロングライドの時はこの補給が大事!食いしん坊というわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/c0b7fc05c84a4011251b225afa0be24f.jpg?1607819352)
パン屋さんですが店内でコーヒーもいただけるお店です。M井君はお店をよく知ってて感心させられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/8f9f4da16ebaf159cef72db35caa4b45.jpg?1607819436)
チョコレートがサンドされたフランスパンと熱いコーヒー、そしてかわいい店員さんに癒されてラストスパート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/a9b163acbaa45fa4be98d43ca641b619.jpg?1607819507)
今回の総走行距離は127.3km、平均速度は22.1km/h、消費カロリーは2294kcalでした。コースは河口に向かう前半は全体的に下りますが、帰りは川上へ登る感じでじわじわとダメージを受けます。100kmを超えるとさすがに肩、腰、お尻が痛くなってきますが達成感はバツグンです。
8:30大淀町から出発、目指したのは和歌山県紀の川市にある中華料理のお店です。朝方に少し雨が降ったのか路面が濡れていて、スリップに気をつけながら慎重に走りました。路面が濡れていると泥跳ねもあり、大事なロードバイクがドロドロに汚れてしまうところが残念なところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/33fefb505d0ecca05577d5054c2a0158.jpg?1607818576)
九度山の道の駅で最初の休憩。大木が見事な紅葉を見せてくれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/19f953d3e8a93d520bb42ffe6a4b4a73.jpg?1607818745)
今年は鬼滅の刃の缶コーヒーがあるとは聞いてましたが、ガンダム缶もあるようです。
紀の川市に入り、目的地のお店を探し回りやっと見つけたのがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/a020405b63902f1d085c4a25c5fa05fb.jpg?1607818846)
これ、外観はまるで普通の家です。駐車場の電柱にかかった看板を見つけてもしばらくお店を見つけられない状況は初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/53/f030c549ced443e58337ce827c29e316.jpg?1607818932)
店内に入ると意外と広いお店で、老夫婦と若夫婦らしい4人が切り盛りしていて、若奥さんが愛想良くて好印象!私たちはとりうまセットを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/bd3eac1db7510219410a1568b797cfa0.jpg?1607818964)
小エビの天ぷらと、メインは柔らかい鶏の唐揚げを中華餡で絡めた絶品!ご飯お代わりできるそうで声掛けしてもらいましたが、もちろんそこはグッと我慢です。
カウンターではまるで痩せる前のガリガリガリクソンのような姿の男性客と、腰回りに浮き輪をはめたような体型の男性客もいました。いくら美味しくても食べ過ぎには注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/dd6d4f024b4dc5c6a428980f9939f18f.jpg?1607819112)
食後にはデザートタイムということで、以前にも立ち寄ったことのあるジェラートのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/ad05678a2eba9334b4e311bbb31f9bc2.jpg?1607819241)
桃の産地のど真ん中にある「藤◯庵」というお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/537aa5899ce1e3410f5e5b2bfb16aea1.jpg?1607819289)
2種類のジェラートとホットコーヒーでホッとひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/459d0ad99e4cbff41f3af4a4f4f5e571.jpg?1607819324)
橋本駅前まで帰ってきて補給タイムです。ロングライドの時はこの補給が大事!食いしん坊というわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/c0b7fc05c84a4011251b225afa0be24f.jpg?1607819352)
パン屋さんですが店内でコーヒーもいただけるお店です。M井君はお店をよく知ってて感心させられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/8f9f4da16ebaf159cef72db35caa4b45.jpg?1607819436)
チョコレートがサンドされたフランスパンと熱いコーヒー、そしてかわいい店員さんに癒されてラストスパート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/a9b163acbaa45fa4be98d43ca641b619.jpg?1607819507)
今回の総走行距離は127.3km、平均速度は22.1km/h、消費カロリーは2294kcalでした。コースは河口に向かう前半は全体的に下りますが、帰りは川上へ登る感じでじわじわとダメージを受けます。100kmを超えるとさすがに肩、腰、お尻が痛くなってきますが達成感はバツグンです。
今年も残り少なくなってきました。あとどれだけ走れるかわかりませんが、怪我には気をつけて無事に走り納めしたいと思ってます。今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます