鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

ジョグの後は、大体こういう行動パターンとなる。

2016-03-26 20:11:06 | スポーツ
午後は子供と城山へおでかけ。

うちのボウズはグレーチング(金属の網で水路の蓋になってるヤツ)を覗き込むのと水たまりが大好き。


裏手に回ると、ミヤマカタバミが満開。春だね。


ウワバミソウじゃない。ウラシマソウだ。まだ花はないが形はだいぶ覚えてきた。
本来はジョガーではなくてハイカーである。


椿の落ちた花を分解中。座り込むと飽きるまでやり続ける。


フルマラソンをこなしたから、10キロ程度のジョグでは疲労は残らない。
明日は午前中は天気が持ちそうだから、トレラン込みで長めに走ろう。

HOKA ONEONEで試走。2016山陰の春ジョグ3 

2016-03-26 15:20:17 | スポーツ
大体、飲んだ翌日はおなかの調子は良くない。
3度目のトイレを済ませて出たのは6時半をとうに過ぎている。


良い天気だからさぞかし朝焼けは綺麗だっただろうが・・・・・・。ビール飲めばその日、日本酒飲めば翌日腹を下す。
難儀なお腹である。


今日はさっそくHOKA を使ってみる。奥出雲で使えるか試走も必要。


まず千手院に寄ってみる。参道の桜はまだ咲きはじめ。


しだれ桜は八分咲きか満開か。


朝日に輝いて綺麗だ。桜はやっぱり天気のいい日に限る。


そういえば松江城の桜もまだ咲きはじめ。次の土日がピークになるか??


HOKAの履き心地、柔らかいかんじ。まあフルやウルトラ初心者用のバンキッシュ2だからか。


手貝コースを走ってみる。長距離走るにはちょっと柔らかすぎる気もする。
もう一つ上のモデルだと良かったか???


どうやらアートスポーツ店員の言うとおり、バンキッシュ2は蹴る走りでは柔らかすぎるようだが、足を置くようなイメージで走るといい感じ。ただし靴の内装の凹凸が多少気になる。


松江城山は、今週からお城まつりのようだ。


本日のルート。
明日も走らんとイケないな。月間100キロまだ越えてない。