鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

曇りの日は結構走れる。2018山陰の夏ジョグ11

2018-08-11 23:18:19 | スポーツ
曇り。それどころか少しパラッとした朝。
直射日光がないとずいぶん快適。こりゃあ走れるぞ。


松江城のお堀を覗いたら、40cmくらいのエイが泳いでいた。
久々に見たかな?。色の感じからするとアカエイだと思う。子供のころはコレがそのまま店頭に並んでた。
見た目はグロいけど、煮つけは結構美味しい。


手貝水門を越えて、これまた久々に「だんだん大橋」を渡る。
んー?右岸側の護岸の上を走っている奴らがいるぞ?。行ってみようか。


だんだん大橋の下の右岸の護岸に降りてみる。
道があるのは以前から知ってたのだが、走ってみるのは初めて。


おー。ダートで結構短いが、走りやすい。風景もそんなに悪くない。


水くらげが泳いでいた。(泳ぐというより流されてるか・・・・・)大橋川のこのあたりは結構透明度は高いみたい。眺めもイイが、このコース600mほどしかなくてちょっと寂しい。
もう少し下流から入ってこれそうなので、また入り口は探してみよう。


大学生かなア。ボートの練習中。
今日は日差しがないから、彼らも練習しやすいだろうな。
実際風もあるので、かなり過ごしやすい。


松江の南側は本格的に降ったみたいだ。
過ごしやすいけど、湿度は高いので蒸し暑くなって、汗はだらだら・・・・。
でもLSDモードで14キロを2時間かけてのんびり走れたので良かった。


午後は境港の夢みなとタワーにお出かけ。
世界のカブトムシ、クワガタムシ展をやってたので、覗いてみた次第。


アトラスオオカブトというらしい。
なんだか、大きめのカナブンに角が付いた感じで変。


ヘラクレスオオカブトもいた。
流石に日本のより3倍くらいデカい。


夏休み初日 2018山陰の夏ジョグ10

2018-08-11 06:32:24 | スポーツ

今日から夏休み。
もっとも、交代制なので、1日ほど出勤しなきゃいけないけど。


今朝は25℃でそこそこ涼しい。
この数日、最高気温が30℃くらいになったので涼しく感じたのがだが、考えてみたら最高気温30℃って普通の夏なら当たりまえじゃん。


野代川の河口。雨が少ない割に水位が高く感じるのは、今が大潮だからかなあ。
それにしても宍道湖沿いは藻の腐った匂いがところどころ漂っていて、いい感じではない。


夕日スポットも風向き次第では悪臭が漂う。
早く対策取らないと観光客減になるんだろうに、新聞記事なんか見ると相変わらず国と県と市でみつどもえで相手に擦り付けようとしてる。何とかしないといけないのは判ってるだろうに・・・・・・・・。


そういえば、お堀にまだオオバンが一羽残っている。

冬の渡り鳥なのに、どうして君は残っているのだ。