![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/70d2ce6dc6a4473bb56a5ecf49b306c9.jpg)
朝、6時過ぎ。塩見縄手。気温は6度ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/a572586b1c9f4845605a30c1992dd83e.jpg)
宍道湖岸に出てみると、かなりの強風。
これからの季節、湖面を渡る西風との闘いが続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/f0f4a1a17ccdfaf7677a1ca640fbea68.jpg)
なんか昨日の日の出と状況は似ているよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/aeaa7bfa2cd5566c81455737b0aaeed5.jpg)
強風で、ペース走を2キロで諦める(笑)
今日は用事もあるので、時間もなかった(言い分け)
走り終えた後は・・・・レンジャーの研修会へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/b73daf52f5c6d3806e3afd1f02a20890.jpg)
サヒメルに到着すると、三瓶山は白くなっていた。
いつもボウズがいると見る暇もないが、今日は俺一人なのでお昼の休憩時間にサヒメル見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/ec169be1f8314c0259018c0329130168.jpg)
でっかい石英の結晶。
サヒメルは植物動物だけじゃなくて地質とかの勉強もできるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/0bfe91f055f0f0066b34875557c62008.jpg)
蛍光石。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/5962bbb0840310699d6cd59d35eae111.jpg)
銀鉱石。金色に見えるのは銅の結晶。
最近気づいた。どうやらオレは地質とか、地形とかにも興味があるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/6704c49959996a2e0232ce9344ee287f.jpg)
午後からは小豆原埋没林でお勉強。
結婚したあたりにきちんと講習は受けてたけど、すっかり忘れてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/d921dcda19ae32e9b3f2ac96a3e286fc.jpg)
こんな休日がたまにあっても良いかな。