冬至が来たので 題名は山陰の冬ジョグへ。
今朝はソコソコに冷えた。9時過ぎでも車のフロントガラスには氷が残っていた。
せっかくの休みだしたまには違うところも走りたいし、腰も何とか調子が戻って来つつあるので、キチンとロングペース走練習しようと市立運動公園に行ってみると周回路は工事でふさがれてた・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/12fa2e95e4e94802a294cb593c83e4d2.jpg)
しょうがないので揖屋の干拓地へ。地元だし昔の練習コースでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/a9e7c801147da299c402fc87dcbb488c.jpg)
キロ6分半くらいで3キロアップジョグ。
えー!! ここの堤防も工事で通行止めなのオオおお!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/f2e6bb810114ced4cad502010287bcab.jpg)
しょうがないので、閾値走を練習してみようと企んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/16e81f0474efa6edeaeec4e8474722e5.jpg)
最初はキロ5分半ペースで4キロ、レストを3分で設定。が2本目でしんどくて撃沈。
だよねえ。計算上ハーフのベストタイム出した時にタイムでの閾値だもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/3e6cc993b16ea5702fa5e87883b79582.jpg)
2本目はキロ5分50くらいでやってみる。
最近の5キロTTとかのタイムで計算すると、このあたりになるのでだいぶ楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/4d18066e9025372b90e5b44fc112af23.jpg)
最初の1本飛ばしすぎたので、2本目で終了。
でも閾値走を3本くらいやれたら速くなりそうな気がする。
今朝はソコソコに冷えた。9時過ぎでも車のフロントガラスには氷が残っていた。
せっかくの休みだしたまには違うところも走りたいし、腰も何とか調子が戻って来つつあるので、キチンとロングペース走練習しようと市立運動公園に行ってみると周回路は工事でふさがれてた・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/12fa2e95e4e94802a294cb593c83e4d2.jpg)
しょうがないので揖屋の干拓地へ。地元だし昔の練習コースでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/a9e7c801147da299c402fc87dcbb488c.jpg)
キロ6分半くらいで3キロアップジョグ。
えー!! ここの堤防も工事で通行止めなのオオおお!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/f2e6bb810114ced4cad502010287bcab.jpg)
しょうがないので、閾値走を練習してみようと企んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/16e81f0474efa6edeaeec4e8474722e5.jpg)
最初はキロ5分半ペースで4キロ、レストを3分で設定。が2本目でしんどくて撃沈。
だよねえ。計算上ハーフのベストタイム出した時にタイムでの閾値だもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/3e6cc993b16ea5702fa5e87883b79582.jpg)
2本目はキロ5分50くらいでやってみる。
最近の5キロTTとかのタイムで計算すると、このあたりになるのでだいぶ楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/4d18066e9025372b90e5b44fc112af23.jpg)
最初の1本飛ばしすぎたので、2本目で終了。
でも閾値走を3本くらいやれたら速くなりそうな気がする。