鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

今日は2部練 2022山陰の春ジョグ1

2022-03-27 21:24:14 | スポーツ
春分の日と土曜は休日出勤。
年度末となればいろいろあるわけで、さらに人の仕事に影響されやすいポジションにいるとめんどくさいわけで。


7時過ぎに走りに出る。


塩見縄手の桜も咲いていた。昨日、松江も開花宣言が出たので当たり前か。
でもまだ数輪咲いてるのがあるだけ。


今日はいい天気のようだ。すこし東風があるみたいだけど、あまり気にならない程度なので2キロ×400mのインターバルを3本。
前回失敗したので、閾値領域で再挑戦。


閾値領域ならコナセル。ヤッパリキロ5分では400m×200mインターバルが限界なのねエ・・・・。
朝練習はアップ2キロ、流し1キロ、2キロ×400mのインターバルを3本、ダウンジョグ1.8キロの計12キロで終了。



午前は安来の中海公園までドライブ。
かなりのお客さんで神経過敏なウチのボウズはすぐ撤収・・・・・・


午後は大根島(旧八束町)へ。
今朝5時起きのボウズは大変元気・・・・


波入の親水公園にも寄ってみるが、だいぶ慣れてきたようであまり長い時間遊ばず。
うーん県外移動自粛要請かかってると色々支障が多いなあ。


このところの陽気で大山の雪もだいぶ消えてきた。
今年はスキーは3本しか行かなかったなあ。だいぶレベル戻せたけどまたやり直しはキツイな。


昨日走っていなかったので、17時過ぎから再度走りに出る。
観光客もだいぶ戻ってきたけど・・・・ホントにこれでいいのだろうか???
県内の感染者は100人を行ったり来たり。まだ減少方向とはいいがたい。


夕陽見物か、観光客が遊歩道には多かった。


走り出し2キロは体が重かったけど、徐々にエンジンがかかりだす。


今日の夕陽はチョット残念な形に。
夕方の練習は12キロのロングジョグで終了。
どうやらオレの気持ちのいいペースはキロ6分半くらいみたいだ。


さあ、今週も頑張りますか。