鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

日曜日は2時間LSD 2022山陰の秋ジョグ15

2022-11-08 22:58:13 | スポーツ
日曜日。

外に出ると霧の中。


筋肉痛はさほどでもないけれど、関節周りはギシギシしている。
2~3キロ走ってみて調子が良いようならポイントするか悪くてもLSDしようと思っていた。


ヤッパリ、宍道湖岸の方から霧は流れていたようだ。
霧の中走っていると、濃度は必ずしも一定じゃないんだってのがよく判る。


ちょっとペースをキロ6内に上げてみたら、筋肉がプルプル。
もう無理はできないとキロ8分ペースでノロノロ・・・・。LSDで2時間走に決めた。
さすがに3日間で65キロ走ってれば、どこかに負担は残ってるもんだねえ。


蜘蛛の巣に霧の水滴。
霧の日はこんなのも見れていい。


金曜は有休とって、コロナワクチン4回目接種なのであまり走れない。
もっとも国宝松江城マラソンまで4週間切っているので、負荷を少しづつ抜いていかないと。
(前回の松江城マラソンは4週前に60キロのウルトラ走っていてダメージが抜けきれなかった。)


昨日と同じコースをゆっくり2時間かけて走って、練習は終了。


午前の練習後はいつものお出かけ。
10時前にようやく霧が晴れた。


今日は鳥取に花回廊へ。
さっそく噴水に飛びつくボウズ・・・・・・。


大山の紅葉は今がピークみたい。
山歩きから走る方に完全シフトしてしまったんで、山に登る機会は年に数回になっちゃったなあ。


サルビアが綺麗だった。


園内の紅葉はもう1周先が見ごろかなあ。


中央の温室はやっぱり温かい。これからの時期はいいかも。


梨ソフトを頂く。
酸味もあって甘いだけのソフトクリームじゃないのでコレはおススメ。


花が咲いている桜の木を発見。種類はわからないが八重の品種みたい。


それにしても14キロ走った後に園内を散々走りまわされるとさすがにキツイ・・・・多分4キロぐらいは走ってるなあ。
コレも練習といえば練習みたいなものだが。