朝、8時前に松江を出て、9時半に会場に到着。
10キロの部のスタートの後だったので会場は静かだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/2b49dcedf5a1465ee277c1857eecb190.jpg)
スタートは2人のごとのウエーブスタートで11時39分スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/8946f8f7f8779546fbaf8a9fe72c6061.jpg)
急な坂を下って橋を渡ると江の川の左岸を上流に向けて駆ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/c6dbd1917ea37aa44166ef2fa38bde09.jpg)
1キロ。アップで流しが少なかったせいか息が上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/c71b14782c21c2c25eadf66780406239.jpg)
2キロ。小刻みなアップダウンがあって結構足を使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/8c1efd64948d518040eb2537e9f4433b.jpg)
3キロ。走っているのに風を感じない・・・・・・。ってことは追い風か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/dee3230f8efc060ffd84973e9eb1935f.jpg)
この坂を上ると最初のエイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/defa785d29eb2cf18edc4416764a1dd0.jpg)
4キロ。路肩には先週に寒波の雪がまだ残っていた。
江の川沿いってあまり雪は積もらないところだけど、先週の寒波は1週間続いたので残ったのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/f2fb4c80c63735fc97e6da76c56452df.jpg)
走る男。
うーん頭だだいぶ薄くなったなあ・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/79e71f3187abc6a7068f0d7188c79e0b.jpg)
浜原ダムが見えてきた。これは中国電力の発電用のダムなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/e1f2d31e7d96ca9720640405ee9eca3d.jpg)
5キロ。ダムを超えるとなだらかな道になる。
去年より水量が少なく感じるのは気のせいかなあ。まだ奥の雪解け水が流れ込んでないのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/87d83f1771fe64ee83a7790be1b62262.jpg)
6キロ。このあたりから呼吸も足も落ち着いてくる。
ペースはキロ5:50くらいで昨年より5秒は遅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/db9d839444267cb7dc4cbce658fcd33e.jpg)
7キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/870bfdd148517cbcf96510d330550840.jpg)
7.8キロくらいで2度目のエイド。
ココではちょっと市は補給食があるけれど、タイムを落としたくないので給水のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/1afb8b6db6ed827d5ab5e1bd4e61972e.jpg)
8キロ。
思えばこのあたりが一番元気が良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/34697d6fcf7b3711511d00681d3b6a70.jpg)
折り返しの赤い橋(信喜橋)が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/1c841a173058bd2f103e6ebabbfa596e.jpg)
橋を渡って9キロ。今後は右岸側を走る。
この時、足はまだまだ元気だったが、去年よりキロ当たりのスピードが5秒以上遅いのが気になりだしていた。
はたして1時間50分切れるんだろうか?
つづく。
10キロの部のスタートの後だったので会場は静かだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/2b49dcedf5a1465ee277c1857eecb190.jpg)
スタートは2人のごとのウエーブスタートで11時39分スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/8946f8f7f8779546fbaf8a9fe72c6061.jpg)
急な坂を下って橋を渡ると江の川の左岸を上流に向けて駆ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/c6dbd1917ea37aa44166ef2fa38bde09.jpg)
1キロ。アップで流しが少なかったせいか息が上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/c71b14782c21c2c25eadf66780406239.jpg)
2キロ。小刻みなアップダウンがあって結構足を使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/8c1efd64948d518040eb2537e9f4433b.jpg)
3キロ。走っているのに風を感じない・・・・・・。ってことは追い風か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/dee3230f8efc060ffd84973e9eb1935f.jpg)
この坂を上ると最初のエイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/defa785d29eb2cf18edc4416764a1dd0.jpg)
4キロ。路肩には先週に寒波の雪がまだ残っていた。
江の川沿いってあまり雪は積もらないところだけど、先週の寒波は1週間続いたので残ったのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/f2fb4c80c63735fc97e6da76c56452df.jpg)
走る男。
うーん頭だだいぶ薄くなったなあ・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/79e71f3187abc6a7068f0d7188c79e0b.jpg)
浜原ダムが見えてきた。これは中国電力の発電用のダムなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/e1f2d31e7d96ca9720640405ee9eca3d.jpg)
5キロ。ダムを超えるとなだらかな道になる。
去年より水量が少なく感じるのは気のせいかなあ。まだ奥の雪解け水が流れ込んでないのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/87d83f1771fe64ee83a7790be1b62262.jpg)
6キロ。このあたりから呼吸も足も落ち着いてくる。
ペースはキロ5:50くらいで昨年より5秒は遅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/db9d839444267cb7dc4cbce658fcd33e.jpg)
7キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d3/870bfdd148517cbcf96510d330550840.jpg)
7.8キロくらいで2度目のエイド。
ココではちょっと市は補給食があるけれど、タイムを落としたくないので給水のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/1afb8b6db6ed827d5ab5e1bd4e61972e.jpg)
8キロ。
思えばこのあたりが一番元気が良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/34697d6fcf7b3711511d00681d3b6a70.jpg)
折り返しの赤い橋(信喜橋)が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/1c841a173058bd2f103e6ebabbfa596e.jpg)
橋を渡って9キロ。今後は右岸側を走る。
この時、足はまだまだ元気だったが、去年よりキロ当たりのスピードが5秒以上遅いのが気になりだしていた。
はたして1時間50分切れるんだろうか?
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます