鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

2022江の川エンジョイソロマラソン出走記 その1

2022-03-02 20:52:43 | スポーツ
朝、8時前に松江を出て、9時半に会場に到着。
10キロの部のスタートの後だったので会場は静かだった。


スタートは2人のごとのウエーブスタートで11時39分スタート。


急な坂を下って橋を渡ると江の川の左岸を上流に向けて駆ける。


1キロ。アップで流しが少なかったせいか息が上がる。


2キロ。小刻みなアップダウンがあって結構足を使う。


3キロ。走っているのに風を感じない・・・・・・。ってことは追い風か。


この坂を上ると最初のエイド。


4キロ。路肩には先週に寒波の雪がまだ残っていた。
江の川沿いってあまり雪は積もらないところだけど、先週の寒波は1週間続いたので残ったのかなあ。


走る男。
うーん頭だだいぶ薄くなったなあ・・・・・・。


浜原ダムが見えてきた。これは中国電力の発電用のダムなのだ。


5キロ。ダムを超えるとなだらかな道になる。
去年より水量が少なく感じるのは気のせいかなあ。まだ奥の雪解け水が流れ込んでないのかなあ。


6キロ。このあたりから呼吸も足も落ち着いてくる。
ペースはキロ5:50くらいで昨年より5秒は遅い。


7キロ。


7.8キロくらいで2度目のエイド。
ココではちょっと市は補給食があるけれど、タイムを落としたくないので給水のみ。


8キロ。
思えばこのあたりが一番元気が良かった。


折り返しの赤い橋(信喜橋)が見えてきた。


橋を渡って9キロ。今後は右岸側を走る。
この時、足はまだまだ元気だったが、去年よりキロ当たりのスピードが5秒以上遅いのが気になりだしていた。
はたして1時間50分切れるんだろうか?


つづく。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿