田野原のエイドを折り返す。湿度が低いから良いものの、直射日光を浴びると相当ツライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f9071d84b4060c47d675586d4747a01.jpg)
小さな神社からお囃子。神社があるなんて知らなんだ。
ちょうどお祭りの様だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/1dc0ff5ea5d63080bf97bea8029f213a.jpg)
ヒトリシズカ。相変わらず花の写真を撮りたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/371fec5813eec4884893045e27072cb3.jpg)
ほーんと暑いし、他のランナーも見えない。
おそらく、いつものことで最後尾付近を走ってるんだろうなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/d6c1edb21b6e296dfbd93996110e9dae.jpg)
沈下橋のエイドを超える。もう38キロは超えた。このあたりから走りと歩きが交互になる。
なんとか900m走って100m歩くように心掛けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/abaf6e3425d1752e7d4ce0a71dd0fe4c.jpg)
時折やってくる木陰がありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/9441c3edd03da516f56090d298d9c769.jpg)
絵になる風景だよなあ。雪景色でも綺麗かもしれないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/d0bd5faa1d3dc108b5e7132ac4c63f07.jpg)
スズフリイカリソウかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/b77285d4709c6d5fcf6a7beeac501ab1.jpg)
イチリンソウかと思ったら、花びらが10枚・・・・・。イチリンソウの変種だ。
イチリンソウの中には花びらが多いのがあり、八重が多いとは聞いたんだが、凄いなあコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/258f957c7c20b3059c5e6ce6e0965620.jpg)
シュンランも咲いていた。
3月が寒かったから、桜も春の花々も残ったんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/dee0f358334b76e7688a4feb4e7a8b5b.jpg)
黒鳥ダムの上を通る。41キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/21b273ed9fcf09308bbfbd527a50f311.jpg)
さあ、備中町のエイドに戻ったら、川沿いのコースとはお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/241f4282aad523ffd0da9ef76cde01c6.jpg)
夫婦岩への登りに入る。この上りは3キロで大体300mくらい登るのだが、最初の方がきついだけで、後はゆっくりなら走れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/7ed7d45f813cb403bcd6a5caafcd8c78.jpg)
しかしこの大会って晴れの確立高いよなあ。昨年は終盤雨になったけど。
さすが晴れの国、岡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/dfbf8274460287a2b85cc460fa2e14e8.jpg)
坂を上りきると天国が・・・・・・
菜の花畑の横を通り過ぎて小さな坂を上ると、夫婦岩エイドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/7dcbd4eec87b4db3ddf8cae18d3bafa2.jpg)
やっぱりここの眺めは最高だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/08a93ab0e6bf59f8bb3234b425e638ac.jpg)
眺めをおかず?に白玉入りのぜんざいを頂く。今日初めてエイドで座った。
美味しいよなあああ。マラニックのエイドって何食べても美味しい。
長距離走ると食べ物を受け付けなくなる(胃が揺れてダメになる)ランナーはさすがに少ないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/6e6ff62d8ca0268ce70a016e82713ab3.jpg)
どうやら最後尾付近を走っているようなので、夫婦岩のエイドをスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/5559eb00ce7f397f02c0348d3320637a.jpg)
桜が綺麗だ。コレで暑くなかったら最高なのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/97fe0da1e3d3b9a5df36e5c407e2b53c.jpg)
あまりに暑いので、HPで紹介されていた おみせ「だるま屋」さんでパピコ購入。
冷たくて、甘くて、コレで多少元気が戻ってきた。
つづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/9f9071d84b4060c47d675586d4747a01.jpg)
小さな神社からお囃子。神社があるなんて知らなんだ。
ちょうどお祭りの様だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/1dc0ff5ea5d63080bf97bea8029f213a.jpg)
ヒトリシズカ。相変わらず花の写真を撮りたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/371fec5813eec4884893045e27072cb3.jpg)
ほーんと暑いし、他のランナーも見えない。
おそらく、いつものことで最後尾付近を走ってるんだろうなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/d6c1edb21b6e296dfbd93996110e9dae.jpg)
沈下橋のエイドを超える。もう38キロは超えた。このあたりから走りと歩きが交互になる。
なんとか900m走って100m歩くように心掛けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/abaf6e3425d1752e7d4ce0a71dd0fe4c.jpg)
時折やってくる木陰がありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/9441c3edd03da516f56090d298d9c769.jpg)
絵になる風景だよなあ。雪景色でも綺麗かもしれないなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/d0bd5faa1d3dc108b5e7132ac4c63f07.jpg)
スズフリイカリソウかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/b77285d4709c6d5fcf6a7beeac501ab1.jpg)
イチリンソウかと思ったら、花びらが10枚・・・・・。イチリンソウの変種だ。
イチリンソウの中には花びらが多いのがあり、八重が多いとは聞いたんだが、凄いなあコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/258f957c7c20b3059c5e6ce6e0965620.jpg)
シュンランも咲いていた。
3月が寒かったから、桜も春の花々も残ったんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/dee0f358334b76e7688a4feb4e7a8b5b.jpg)
黒鳥ダムの上を通る。41キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/25/21b273ed9fcf09308bbfbd527a50f311.jpg)
さあ、備中町のエイドに戻ったら、川沿いのコースとはお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/241f4282aad523ffd0da9ef76cde01c6.jpg)
夫婦岩への登りに入る。この上りは3キロで大体300mくらい登るのだが、最初の方がきついだけで、後はゆっくりなら走れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/7ed7d45f813cb403bcd6a5caafcd8c78.jpg)
しかしこの大会って晴れの確立高いよなあ。昨年は終盤雨になったけど。
さすが晴れの国、岡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/dfbf8274460287a2b85cc460fa2e14e8.jpg)
坂を上りきると天国が・・・・・・
菜の花畑の横を通り過ぎて小さな坂を上ると、夫婦岩エイドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/7dcbd4eec87b4db3ddf8cae18d3bafa2.jpg)
やっぱりここの眺めは最高だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/08a93ab0e6bf59f8bb3234b425e638ac.jpg)
眺めをおかず?に白玉入りのぜんざいを頂く。今日初めてエイドで座った。
美味しいよなあああ。マラニックのエイドって何食べても美味しい。
長距離走ると食べ物を受け付けなくなる(胃が揺れてダメになる)ランナーはさすがに少ないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/6e6ff62d8ca0268ce70a016e82713ab3.jpg)
どうやら最後尾付近を走っているようなので、夫婦岩のエイドをスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/5559eb00ce7f397f02c0348d3320637a.jpg)
桜が綺麗だ。コレで暑くなかったら最高なのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/97fe0da1e3d3b9a5df36e5c407e2b53c.jpg)
あまりに暑いので、HPで紹介されていた おみせ「だるま屋」さんでパピコ購入。
冷たくて、甘くて、コレで多少元気が戻ってきた。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます