鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

元々はスキーヤーでハイカーなのだ。2019山陰の冬ジョグ5

2019-01-06 20:23:53 | スポーツ
今日はLSDのつもり。

手貝水門コースをキロ7分切るペースで走る。
年末年始の走り込み(といっても6日間で70キロほどだが)が効いているのか、最初の1キロはペース上がらず。
3キロくらいからペースが安定してくる。


今年も暖冬だなア・・・・・。
子どものころなんて正月は雪積もってる記憶の方が多いのだけど。
走る分には良いんだけどねえ。


電線に雀が3羽止まってさあ・・・(コレが分かるのはアラフィフか)
それにしてもすごい数だなア。


手貝水門下流にはたくさんの水鳥。でもカルガモ、キンクロ、オオバンが多い。


川津への山越え中に蝋梅を見かけた。
しかしオリンパスってマクロだけは良いなあ。


今日は14キロ走って、シーズン券を買いに大山鏡ヶ成スキー場に出かける。


ココも雪は少ない。リフトのおっちゃんに聞いたら年末寒波も50センチ程度しか積もらなかったらしい。年末年始で2m越えなんて時もあったのだが。
スクールに挨拶に行ったら、オレは過去の人になりつつあるらしい・・・・。
そりゃあこの3年ほとんど滑ってないからなあ。


今日は滑るつもりはなかったのだが、ボウズがリフトに乗りたいと聞かないので、スキーを装着、抱っこして3本滑った。
さすがに去年、一昨年と3回くらいしか滑ってないし、ウオーミングアップせずに17キロのボウズを抱っこして滑るのはキツカッタ。(スキーだけはウオーミングアップするタイプなのだ)
一本だけ、子供を抱っこせず滑ったらバランス崩れてて往生した。


元々はオレはスキーヤーでハイカーなのだ。
そしてこのブログ、もともとは山とスキーのblogだったのだ。
来年は障害児をスキーヤーにすべく、オレの鍛えなおしが必要なので今シーズンは平日有休で滑ることになりそうだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿