鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
奥出雲ウルトラおろち遠足60kにエントリー中

街&林道を行く。山陰の冬ジョグ5

2015-12-29 13:49:14 | スポーツ
今日から1月4日までお休み。
最近は真面目モードでの練習しかしてなくて、走ることそのものを楽しんでない。
なので、散歩も含めて街をさまよってみました。


基本、ワンウエイが好みなので、今日は適当にスタート。


団地の中を走っていると、アイフォンのナイキアプリの音量が大きい事に気づく。
田原神社の前でイロイロいじってみるけど、どうしようもならず、リセットして再スタート。


城北の幼稚園へ走り抜けると、寒氷地蔵なるものを発見。
水垢離の井戸の近くにあった地蔵さんだそうな。ただ元の位置から移転されたものらしく、井戸があるわけでもなさそう。


北田川沿いに上がっていく。


白鹿(髪)山が見えてきた。


北田川は常福寺川ともいうらしい。上流に常福寺という寺があるわけ。


輪谷登山口だったかな。このまま舗装路を上がると真山林道にただりつく。


林道の坂道をゆっくり上っていくと、峠に出る。ここが西谷登山口。


峠から先は長ーい下り。宍道湖が良く見える。


三瓶山も見えた。この林道は車では通ったことがあるけど、ジョグだと色んな事が見えてくる。
いつもフルスロットルじゃだめだな。


ソフトビジネスパークへの抜け道なので、時折が通ることを除けば、良いコースを見つけた。
最近平坦地コースが多かったから、いい気分転換だ


こんな標識も発見。そのうち登って見よう。


本日のルート。
最後の500mは歩きなので参考にならないが、ジョグペースは7:30が一番いいみたいだ。

さて年末年始はスキー場に雪はなさそうなので、ジョグ三昧の日々になりそうだな。


納得いかね。

2015-12-27 18:33:44 | スポーツ
実家に寄った後に、久々に米子のアルペンへアウトレット探しに。
たぶん、結婚してから行ったことがないので、たぶん4年振りくらい。

スキー商品は、松江と比べ圧倒的に種類が多い。デモ、BCと割合豊富。松江だとデモモデルはヒマラヤしか置いてない。

驚いたのが、ランニングコーナー。
ブルックスあるやん。松江のアルペンやスポーツデポ、ゼビオ、ヒマラヤには全くないモデルが・・・・・。
相変わらず、米子ってのは商都だねえ。品ぞろえのポイント判ってる。
店員のレベルも高いかと思う。ふつう試履きしても運動なんかさせないのだが、米子店は反復飛びとか、その場で高速腿上げも可。

大体松江ってのは殿様商売多いんだよね。
アパートの賃料なんか、2~3LDKとかが広島より高かったりする。
なんとかならんのか。

ペース走はパワー切れ 山陰の冬ジョグ4

2015-12-27 12:28:51 | スポーツ

今日は、6:10でどの程度走れるのか・・・・。ちょいとお試し。


鹿島の佐太川の水門後までは順調に6:10前後。っていうか途中6:00切っちゃったりして、この辺はまだ感覚はつかめない。10秒前後で抑えられないもんかな。


佐陀川の西側は初めて走ったけど、結構いいかも。


おーバナナ?。実がなってるが食えるもんかね?
431沿いにあったバナナの木は、もう実はなかったが?あれってどうなんだろう。


佐太神社のあたりでもまだ、足は残ってる。


浜佐田のあたりで足が終わり始める。11キロで6:30を超えだす。


佐陀川の河口であと1.5キロ。いくら腕を振ろうが、6:50前後。


結局、15キロが1:36:31。最後の4キロはヘロヘロ。

これじゃあハーフはたぶん2:15分くらいだなあ。
昨日走ってなかったら若干タイムは上がるかも知れないが・・・・。
とりあえず今の実力はそのくらいか。
もう一度、ランの休み明けに、トライアルしてみよーっと。
だども何時になったら、サブ5になれるのかなあ??



膨満感に悩まされた後。山陰の冬ジョグ3

2015-12-26 14:44:15 | スポーツ
人間ドックの後、あまりの空腹にランチバイキングに出かけて、散々食べまくった挙句、すぐに昼寝をしてしまい・・・・日付が変わるまで膨満感で悩まされることに。

ようやくの7時半すぎスタート。


お堀でデッかい鯉が泳いでる。ここでまじかに見たのは初めて。
しかし、この期に及んでまだ、お腹いっぱい感。なので様子見で、ゆっくりジョグから・・・・。
いったい体重はドンだけ増えたんだか。


1.5キロ程、アップのジョグして、5キロのタイムトライアルに挑戦
先週もやったのですが、前回は信号による停止もある。だから今日は信号のない宍道湖湖畔ルート。

今日は最初の1キロ向かい風邪。次の2キロは横風。そのあとは全部向かい風。


ヤッパリ後半2キロはかなり失速。でも28:28のタイム。
30才代後半の頃、普通に走れてたタイムが久々に・・・・。でも今回はいっぱいいっぱい。


帰りはのんびりジョグでトコトコ帰る。
明日天気が持つようなら、6:10程度で15キロ走にチャレンジしたいなあ。
まー普通のランナーより相当レベル低いが・・・・。もともと心臓あんまり強くないからなあ。


野代川の河口でオオバンやカモたちに混じって、これはカンムリカイツブリか?


さあ、帰って朝飯だ。